いま読まれてます
ドトール 記事一覧
-
Tポイントが消える?ファミマからヤフーまでもがそっぽを向き始めたワケ=岩田昭男
いま、急速に「Tポイント離れ」が起きている。ファミリーマート、ヤフー、ソフトバンク、ドトールなど各社がTポイントとの取り組みを改めようとしているのだ。
-
低価格で不振のドトール、高級路線で成功のルノアール。どこで差がついた?=佐藤昌司
この夏、外回りの最中に涼を取るためコーヒーショップを利用されたという方、多いのではないでしょうか。今回の無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが取り上げて
-
人件費高騰というウソ。幸楽苑の「大量閉店」が象徴する日本の病=児島康孝
幸楽苑を大量閉店に追い込んだ原因は、人件費の上昇や原料高「ではない」と考えます。これは日本全体の問題です。つまり幸楽苑は「もう安くない」のです。
-
コメダ珈琲いよいよ上場。サンマルクカフェとの比較で見えた強みと課題=八木翼
今回は、6/29の東証1部上場が目前に迫った喫茶店チェーン「珈琲所コメダ珈琲店」を展開するコメダホールディングスを、サンマルクホールディングスと比較してみます。
-
ドトール株主総会レポート~思わぬ質問と社長の返しで会場からは笑いも=平林亮子
今回参加した株主総会はドトール・日レスホールディングス<3087>。会場の様子や印象的だった株主の質問と回答をレポートします。新しい株主優待の発表もありました。
-
ドトールの株主総会は終始なごやか、会社愛が溢れるファンクラブ的ムード
株主総会で見聞きしたことや、上場企業、株式会社などについて、公認会計士の平林亮子さんがつれづれなるままに綴る人気メルマガ『平林亮子の晴れ時々株主総会』。今回は投資先を決める時のポイントとともにドトールコーヒーでお馴染み、