ハイパー・インフレ 記事一覧
-
MMT(現代貨幣理論)の実戦投入で想定されるシナリオ2つ。日本の未来は適度なインフレか預金封鎖か=斎藤満
コロナ禍において、日本は事実上のMMTといえるような政策を実践しました。これは近い未来に何をもたらすか?最悪のシナリオと最善のシナリオの両方を考えます。
-
日本では報道されない南米ベネズエラの惨状、100万%超えのインフレで国民150万人が脱出へ=高島康司
ベネズエラが大混乱に陥っている。トランプ政権がクーデターを裏で手引きしているという見方もあるが、それも含めて日本では報道されない実情について解説したい。
-
森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
森友文書の改ざん問題を、海外メディアはあのウォーターゲート事件ならぬ「アベゲート」と報じています。行き着く先は、財務省解体と日本経済のメルトダウンです。
-
ビットコインは「ノアの方舟」なのか? 出口なき緩和マネー大洪水を生き残る術
複数の金融危機を通して、今やビットコインは最後の資産逃避先になりました。独自の仮想通貨発行も活発化しています。これは現在の金融緩和に出口がないゆえの動きです。
-
日銀のETF購入額4兆円超。2年連続で最大の買い手に=大前研一
12月半ばまでの日銀のETF購入額が4兆3000億円を超え、信託銀行など他の部門と比べて最大となる見通しです。これは異常なことだということが理解されているでしょうか。
-
1961年の再来?トランプ相場は東京五輪の「3年3カ月前」に天井を打つか=山崎和邦
トランプラリーの第1ラウンドはいつ終了するか?大統領就任日の1月20日が1つのメドだが、就任後100日をハネムーン相場とすれば4月に入る。これは2020年東京五輪の…
-
今さら聞けないお金の基本! 「インフレ」で得をする人、損をする人
なぜ「インフレはよくない」と言われているのでしょうか?誰だって商品が高くなるのは嫌だからです。でも本当にそうでしょうか。
-
避けられない「超インフレと預金封鎖への道」 日本のGDPは捏造されている
実質GDPの二度にわたる上方修正は、かつてなかったことです。官邸からの圧力によって、内閣府がGDPを捏造している疑いは深まるばかりです。
-
ハイパーインフレから生活を守る「3つの資産」と一石二鳥の「隠し玉」=栫井駿介
決して不安を煽るわけではありませんが、日本経済は急激なインフレになるリスクを抱えています。この記事では、そのリスクにどう対処したら良いかについて考えます。
-
2020年「預金封鎖」への道~国民に牙をむく政府・日銀の秘められた計画
日銀と政府の金融政策のすべてがハイパー・インフレ、預金封鎖、資産課税への準備であることは明白です。2020年前後には「金融改革」という名の大激変が起こるでしょう。