いま読まれてます
メディア 記事一覧
-
米大統領選に殺されたメディア報道とSNS。検閲の「正当化」繰り返すか=澤田聖陽
米大統領選は「公式には」まだ決着していない。確かなのは、大手メディアは完全に死んだこと、SNSで検閲が発生する社会になってしまったことだ。
-
韓国、新型肺炎で民度の低さを露呈? 詐欺・差別ほか混乱ぶりがよくわかる5つの報道
新型肺炎の拡大が止まらない。韓国でも大混乱に陥っているが、状況は他国とは少し違うようだ。今回は韓国の民度がわかる5つのニュースを紹介したい。
-
トランプ支持メディアに起きた不可解な弾圧。誰がフェイクニュースとみなすのか?=高島康司
いまトランプ支持を表明している米国の代表的なネットメディアであるアレックス・ジョーンズのサイトが徹底した弾圧にあっている。その裏側を解説したい。
-
時価総額1,000億円突破の「じげん」は3つの武器で東証一部への変更を狙う=シバタナオキ
ついに時価総額が1,000億円を超えて東証一部への市場変更を目指すと発表した「じげん<3679>」。その魅力的なビジネスモデルと3つ優位性について解説します。
-
森友問題の裏で進む「放送法改正」で、あらゆるメディアが与党寄りになる=三宅雪子
安倍首相が目指していると言われる放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃です。モリカケの前にかすんでしまっていますが、これは大問題です。
-
森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
森友文書の改ざん問題を、海外メディアはあのウォーターゲート事件ならぬ「アベゲート」と報じています。行き着く先は、財務省解体と日本経済のメルトダウンです。
-
だからあなたのブログは読まれない。稼げる「自分メディア」のつくり方(後編)=俣野成敏
今回は「自分メディアのつくり方」の続編です。ブログを続けるコツから、メディアが持つマーケティングとしての役割まで、副業に役立つ実践的な方法を解説します。
-
だからあなたの副業は失敗する。会社員では気づかない金儲けの法則(前編)=俣野成敏
副業したい、でも何をすれば…と悩む方は多いでしょう。そこで今回は、お金稼ぎに必要不可欠な2つのことと、それを実現する「自分メディア」の利点を解説します。