中島聡 記事一覧
-
「Clubhouse」を買収するのはFacebookかSpotifyか?世界的エンジニアが大胆予測。音声SNSの面白さと将来性、奇跡の出会いについて
触り始めたばかりのClubhouseで「奇跡の出会い」がありました。今回は私が体感した面白さ・すごさと、同社の買収に動くのはどこか?について解説します。
-
次の10年でAIが生み出す「究極の企業体」とは?世界的エンジニアが超格差・大失業時代の到来を確信する理由
人工知能(AI)を搭載したロボットなどの登場で、私たちの生活はより豊かになっていくと言われています。しかしその一方で、現存する多くの仕事がAIに奪われてしまうとの懸念も。私たちはどのように人工知能と共存していけばよいので
-
テスラが家庭の電気代を半額に?蓄電池パワーウォールの革新的ビジネスモデル=中島聡
最新鋭の電気自動車で常に時代をリードし続ける、米テスラ社。そのテスラが英国で新たなビジネスプランを実現させるために動き始めたようです。メルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者で、実際にテスラを愛用する世
-
ビットコインの凄さと危うさ。仮想通貨に人々が心酔しはじめた理由=中島聡
ビットコインの高騰が止まりません。なぜ今、世界中が仮想通貨に熱狂しているのでしょう?その背景を世界的プログラマーの中島聡さんがわかりやすく解説します。
-
今のビットコインバブルが、80年代不動産バブルよりも危ない理由=中島聡
短期間で大きく値を上げたビットコイン。今回は、なぜ私がそのビットコインを(長期的な)投資対象としてふさわしくないと思うかを説明したいと思います。
-
人手不足に喘ぐヤマト運輸が全国の「コインランドリー」と提携すべき理由=中島聡
ヤマト運輸が「ロボネコヤマト(無人配送車)」の実証実験を開始しましたが、世界的エンジニアで自動運転技術にも詳しい中島聡氏は「先にやるべきことがある」と指摘します。
-
東芝を破綻寸前に追い込んだ「日本の病」 米国に足元を見られる理由とは?=中島聡
東芝が巨額の損失を抱えた原因は、海外企業と不利な契約をいくつも結んでしまったことにあります。日本企業は、なぜいつまでたっても対等な交渉ができないのでしょうか。
-
霞が関と安倍官邸の大誤算が生んだ「東芝7000億円特損」本当の理由=中島聡
東芝の特別損失約7,000億円の経緯について、世界的プログラマーの中島聡さんはデタラメと一蹴。安倍政権や霞が関の思惑が絡み合う、巨額損失の本当の理由を解説しています。