いま読まれてます
予算教書 記事一覧
-
【展望】注目イベント多数で警戒ムードも、市場は徐々に明るさを取り戻そう=馬渕治好
今週は注目イベントが多いです。米予算教書発表、FOMC、債務上限復活やオランダ総選挙に加え、週末ドイツのG20財務相会合で為替が材料になる可能性が強まっています。
-
トランプ新政権はドル高・ドル安のどちらを選ぶか?近づく波乱の2月=吉田繁治
通貨と株価の動きを見ると、トランプ大統領就任演説は米国投資家の「想定内」だったとわかります。新政権がドル高かドル安政策かは、2月の予算案から読み取れるでしょう。
-
近づく日経平均2万円台回復。それでもドルを買ってはいけない理由=長谷川雅一
市場関係者は「年末に日経平均2万円」と鼻息が荒いですね。僕は「来年1月下旬までに2万円達成か」程度で予想しているのですが、ドル円のほうはさすがに過熱感があります。
-
相場の常識崩壊!「日経平均2万円、1ドル125円」到達の日は近い=長谷川雅一
日経平均も為替も、通常なら売りを検討する水準。しかし、ここはどうやらテクニカルの常識を捨て、勇気を出して、買いのチャンスを狙わなければならない場面のようです。