俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編 記事一覧
-
「好きなことで副業」は危険。迷えるサラリーマンを救う副業選びの「ABC理論」とは?=俣野成敏
副業しないと貧困に落ちかねない現代で、サラリーマンは何を副業に選ぶべきでしょうか?「自分の好きなモノ=商材」ではない点に注意が必要です。
-
なぜサラリーマンの副業は挫折する? 副業「必須」時代を前に最初にやるべきこと=俣野成敏
コロナ後はより「副業」が一般的になるでしょう。本業だけでは思い通りの人生を歩めません。今回は副業を始めるにあたって最初にやるべきことを解説します。
-
副業しないと収入激減へ。サラリーマンが選ぶべき副業は○○一択=俣野成敏
終身雇用が崩れ、働き方改革で残業もできぬ今、サラリーマンは受難の時代にあります。それにコロナが追い打ちをかけました。そこで注目されているのが副業です。
-
リスクを避け続けると貧困に落ちる?ドラッカーに学ぶビジネスチャンスの掴み方=俣野成敏
今回は世界的経営学者ドラッカーの名言を取り上げます。新型コロナウイルスの影響で経済不況が続くなか、私たちビジネスパーソンはどう行動すべきなのか。そのヒントを探ります。(俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真
-
日本人の8割が加入する生命保険はムダだらけ。対策すべきは不慮の事故より長生きリスク=俣野成敏
コロナ禍でのお金の不安を払拭する一番の近道は、家計簿の見直しです。地味な作業に思われがちですが、実はもっとも即効性があり、効果は抜群です。
-
ドラッカーは未曾有の危機到来を予見していた?コロナ後の世界経済をどう読むか=俣野成敏
今回は「もしドラ」でも有名になったP・F・ドラッカー氏の名言を取り上げます。世界中がコロナ問題で揺れる今こそ、氏の生き様から多くを学べます。
-
「コロナな時代」の資産防衛術。自粛の終わりは危機の始まりに過ぎない=俣野成敏
コロナ自粛の終わりを待ち望む声が聞かれますが、自粛が終われば危機が収束するわけではなく、“経済再建”という長く険しい道のりが待っています。
-
天才投資家ジム・ロジャーズが警告「成功したいなら誰の言うことも聞いてはならない」=俣野成敏
ジム・ロジャーズ氏は「世間一般に流布されている見識や通念が、実は間違っていたというケースを何度も見てきた」と言います。どういうことでしょうか。
-
コロナ危機がアメリカを分断する日〜波乱の大統領選を経て戦争勃発へ=俣野成敏
コロナ危機が経済にも政治にも直撃しています。市場への影響はリーマン・ショック超え確実と見られ、米大統領選の流れをも大きく変えようとしています。
-
日本の不動産は落ち目? EU離脱後も上昇を続けるイギリス不動産と何が違うのか=俣野成敏
イギリスの不動産が盛り上がっています。なぜブレグジット後の今なのか? 日本の不動産とどのような点が違うのか?専門家に話を詳しく聞きました。
-
天才投資家ジム・ロジャーズが警告する「東京五輪不況」は本当に来るのか?=俣野成敏
ジム・ロジャーズは東京五輪について、日本にとってお金儲けにならず、弊害をおよぼすと語っています。本当にそうでしょうか?金融のプロが裏読みします。
-
「日本人は早急に資金を海外に移せ」天才投資家ジム・ロジャーズが警告する真意とは=俣野成敏
ジム・ロジャーズ氏は、日本に対してかなり厳しい発言をすることで有名です。しかしそれは、「愛情の裏返しである」と考えることで、氏の本意が見えてきます。
-
天才投資家ジム・ロジャーズが言う「早く日本から逃げろ」は本当か?金融のプロが裏読み=俣野成敏
ジム・ロジャーズは「私が日本に住む10歳の子どもであれば、一刻も早く日本を飛び出すことを考えるだろう」と発言しています。日本から逃げるべきでしょうか?
-
天才投資家バフェットも失敗する。名言「予測が難ければ、忘れて進め」の真意とは?=俣野成敏
バフェット氏は「必要なリターンなら、専門家でなくても出せる」と言います。さらに「予測が難しければ、忘れて次へ進め」とも。どういうことでしょうか?
-
なぜ日本人は儲け話に騙されるのか? 怪しい投資セミナー、真贋の見分け方=俣野成敏
投資セミナーに参加して騙された…という話をしばしば聞きます。今回は、セミナーで話された内容の真偽と、怪しいセミナーの見分け方について解説します。
-
天才投資家バフェットが警鐘。なぜ日本人は収入が途絶えた老後から投資をするのか?=俣野成敏
バフェットの名言「ルール1:お金を失わない ルール2:ルール1を忘れない」のあとに、「ルール3」があるのを知っていますか?天才投資家の名言を紐解きます。
-
お金がない?今は景気が悪い?「投資できない4大理由」を払拭して一歩踏み出す方法=俣野成敏
収入が増えない昨今、代わって注目されてきているのが投資です。ところが、なかなか第一歩を踏み出せないもの。そこで障壁を取り除くための知識をお伝えします。
-
なぜバフェットは成長したアップルを買った? 投資家が参考にすべき「身の丈予測」の極意=俣野成敏
なぜ投資の神様バフェットは、今になってアップルに投資をしたのか。また、なぜレバレッジをかけた投資に警鐘を鳴らすのか。彼が発した言葉から読み解きます。
-
香港デモは終わらない。中国政府に屈せず自立する香港市民から日本人が学ぶべきこと=俣野成敏
なぜ香港ではたびたびデモが起きるのか。どうやって世界的な金融都市として発展したのか?現地在住の金融の専門家に、香港の実情を解説していただきました。
-
フランチャイズは味方か地雷か?副業・独立を視野にビジネスの成否を見分ける3つの方法=俣野成敏
独立・副業を意識して「フランチャイズビジネスをやりたい」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は「ビジネスの成否を見分ける方法」を解説します。