元証券マンが「あれっ」と思ったこと 記事一覧
-
隠し撮りはNG。防犯カメラ映像が「個人情報」扱いになるケースとは?
防犯カメラで撮影された個人が特定できる映像・画像は、政府のガイドラインによると「個人情報」という扱いになる。どういうことか、簡単に解説したい。
-
フィットネスのカーブスHD、さらなる成長を目指し日本では珍しいスピンオフ上場へ
コシダカホールディングスが1月27日に、フィットネス事業を展開するカーブスホールディングスの東証への新規スピンオフ上場が承認されたと発表しました。
-
親子上場はどう解消される?前田建設工業のTOBに前田道路は自社株取得で対抗
1月20日、前田建設工業は前田道路に対して、子会社化を目的としたTOBを実施すると発表。前田道路は、前田建設の保有する同社株式を取得する提案を行った。
-
あれからアスクルに変化はあったのか?大株主からの取締役選任否決に対抗した事例
昨年話題となった、大株主のヤフーとプラスが定時株主総会で取締役選任疑義案を否決さしたアスクルの事案について改めてまとめた。その後のアスクルは…?
-
株価上昇で市場は好感?JフロントリテイリングがTOBでパルコを完全子会社化へ
2019年12月26日に、Jフロントリテイリングがパルコの完全子会社化を目的とした株式公開買付け(TOB)を発表。経緯や市場の反応などをまとめた。
-
HISの敵対的TOB合戦の末、EBOを選択したユニゾ…従業員による運営の行方に注目
12月22日、ユニゾホールディングスが、従業員による公開買付け(TOB、エンプロイー・バイアウト=EBO)に賛同を表明。その詳細について解説します。
-
世界経済が悪化する中、2%の消費増税が与えた悪影響は3%増の前回よりも大きい
消費増税の影響を受け、経産省が11月28日に発表した10月の商業動態統計はいずれも大幅な低下。続く29日発表の10月の鉱工業指数も大幅に低下しています。
-
コクヨのぺんてる敵対的買収に、プラスが友好的第三者「ホワイトナイト」として参戦
ぺんてる株式の買付けに関して、11月15日にコクヨが同社を連結子会社化することを発表。反発するぺんてるに、プラスが20日ホワイトナイトの名乗りを上げた。
-
元社長・前澤氏の株売却は予定の6割強に留まった…ZHDによるZOZO株買付の結果とは
Zホールディングスが11月14日、ZOZO株式に対する公開買付け(TOB)の結果及び子会社の異動に関するお知らせを発表しました。その概要についてまとめてみます。
-
SBIは、なぜ地銀と手を組みだしたのか?福島銀行・島根銀行ほかとの資本業務提携を発表
SBIは11月11日に福島銀行と資本業務提携を発表。11月8日には9月に提携した島根銀行との主要株主認可取得を発表しました。その詳細を確認してみましょう。
-
肥大化したM&Aの出口戦略は継続か…ライザップがぱどのディスカウントTOBに応じた背景
11月6日、ぱどが「畑野幸治氏による当社株券に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ」を発表した。ライザップがぱどを手放した背景を解説します。
-
大戸屋HD創業家が所有株をコロワイドに譲渡し、経営陣との3年におよぶ確執に決着
ヤフーが9月12日に、ZOZO株式へのTOBを発表。開示資料を紐解くと、本件からは孫さんの「No.1でないと意味がない」という並々ならぬ強い意志を感じられる。
-
ZOZO買収はヤフー成長の戦略ドライバー、なんでもNo.1を狙う孫さんの強い意志を感じる
ヤフーが9月12日に、ZOZO株式へのTOBを発表。開示資料を紐解くと、本件からは孫さんの「No.1でないと意味がない」という並々ならぬ強い意志を感じられる。
-
ソニーがオリンパス株を売出、それに対する自己株立会外買付取引の売買による影響は?
ソニーが所有するオリンパスの株式を売却する意向にたいし、オリンパスは自己株式の所得を行う。そこで、両社にとってどんな影響があるかを解説します。
-
HISの敵対的TOBにユニゾHDが対抗?投資ファンド、フォートレスの公開買い付けに賛同
ユニゾHDが8月16日、HISによる公開買付けに対抗した、サッポロ合同会社(フォートレス・グループ)によるTOBに関する「賛同」の意見表明をしました。
-
公募価格が大幅切り下げに…バイオベンチャー、ステムリムの値付けは妥当だったか
IPOによって当初200億円以上の資金調達を予定していたステムリムだったが、公募価格が引き下がり3分の1となった。この値付けは妥当だったのでしょうか。
-
岩田社長の退陣は確定…ロハコ事業をめぐる、アスクルとヤフーそれぞれの言い分
23日にアスクルの岩田社長から、ヤフーの退陣要求に対する反論。それに対しヤフーは、24日、岩田社長の再任に反対する決議権を行使しています。
-
大株主のヤフーとプラスが、アスクルの岩田社長再任に反対を表明…注目のポイントは?
7月10日にHISが、ユニゾHDの株式公開買付け(TOB)を発表しました。その後、ユニゾHDの株価は2日ストップ高し、本日(12日)TOB価格付近の3,115円で終了。
-
HISが、ユニゾHDを敵対的買収?驚かれた55.8%のプレミアムがついた買収価格の妥当性
7月10日にHISが、ユニゾHDの株式公開買付け(TOB)を発表しました。その後、ユニゾHDの株価は2日ストップ高し、本日(12日)TOB価格付近の3,115円で終了。
-
時価総額の小さいココカラファインを中心に、ドラッグストア業界再編が加速する
6月1日、ココカラファイン<3098>が「スギHD<7649>との経営統合に関する検討及び協議開始」とのプレスリリースを発表した。その内容についてまとめます。