いま読まれてます
動画ストリーミング 記事一覧
-
日本版を作れば成功する?米国テレビ市場を牽引する「ROKU」のビジネスモデルと成長戦略=シバタナオキ
Fire TVやApple TVの販売前から米国テレビ市場で安定した人気を誇る「ROKU」をご存知ですか?コロナで加速したストリーミング視聴の最前線を解説します。
-
加盟企業がリブラ協会を脱退せざるを得なかった、米国協議会から届いたレターとは?=シバタナオキ
先日Facebookが発表したLibraと呼ばれる暗号通貨が、立ち上げ前の時点で既に暗礁に乗り上げています。そこで今回は、その理由について詳しく取り上げます。
-
動画ストリーミング市場はまだ成長する、いち早く発表したNetflixの決算にみる業界動向=シバタナオキ
徐々に決算が開示され始めました。今回はいつもながら最初に決算を開示する企業群のひとつである、Netflixの決算から同社の成長を見ていきたいと思います。
-
楽天は2,000億円を投資、ヤフーがZOZOを買収して手に入れたのは物流システムだった?=シバタナオキ
ヤフーがZOZOを買収して連結子会社化するというニュースに衝撃を受けました。この買収が、個人的にとても戦略的で理に適っていると思われる理由を解説します。
-
新たな働き方を提供するクラウドワークス、高成長を支えるワーカーの継続率は?=シバタナオキ
最近絶好調が続いている、クラウドワークスの決算がでました。今回は特に、クラウドワーカーたちがどの程度継続して稼げているのかを中心に見てみましょう。
-
米・動画ストリーミングRokuが急成長…ほかサービスと異なるビジネスモデルのヒミツ=シバタナオキ
非常にユニークなアイデアで、アメリカの動画ストリーミング市場で圧倒的にシェアを伸ばすRoku。今回は、そのビジネスモデルについて詳しく解説します。