いま読まれてます
営業 記事一覧
-
平均年収1800万円!キーエンスの営業力はコロナ後も通用するのか?=栫井駿介
キーエンス<6861>という会社をご存知でしょうか?多くの人にとっては年収が高いことで有名な会社として認識されていると思います。しかしその中身について詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか。この記事ではキーエンス
-
お金持ちはなぜ話が短いのか? 貧乏人はなぜ話が長すぎるのか?=野口敏
お金持ちになる話し方とは、いったいどのようなものでしょうか? その答えは「短く結論から話す」ことです。具体的な伝え方と、短くまとめる秘訣を伝授します。
-
元顧問税理士の「陰湿すぎる経営者いじめ」本当にあった追徴課税の怖い話=奥田雅也
税理士も千差万別。お客様の紹介で次々と依頼が舞い込む人気税理士もいれば、いいかげんなダメ税理士もいます。先日はびっくりするような話を聞きました。
-
勝敗は五分五分。悩める上司の「ハラスメント対策」はここがポイント=奥田雅也
経営者や上司にとって労務トラブルは決して無視できない問題の1つです。いったいどんな言動がハラスメントにあたるのでしょうか?対策と合わせて考えます。
-
「人をみたら顧客と思え」元東芝社長の名言に安倍総理が学ぶべきこと=三宅雪子
「人をみたら顧客と思え」は、元東芝社長・土光敏夫さんの言葉です。これを政治家に当てはめると、「人を見たら有権者と思え」になるでしょう。
-
銀座の美人ママ・日高利美さんが教える「極上の接待術」出世する男は何が違うのか?
相手との信頼関係を築ける上手な「接待」とはどのようなものでしょうか? 事前準備や暗黙のルール、マナー、心構えまで銀座ママの日高利美さんが伝授します。
-
【法人営業道】「社長には会える、でも契約が取れない」さあどうする?=奥田雅也
法人保険営業について「社長には会えても話が進まず、契約までたどり着けない」という相談をよく受けます。これを解決する3つのポイントを紹介します。
-
翻訳センター<2483>が好調〜需要高水準で2桁営業増益・3期連続増配予想
翻訳センター<2483>は、専門性の高い翻訳サービスを主力として、通訳・国際会議運営も展開。需要が高水準で、17年3月期は2桁営業増益・3期連続増配予想となっている。