いま読まれてます
売上 記事一覧
-
Amazonが配送費にお金をかけ始めた?過去20年の決算書から見えた今後の成長戦略=シバタナオキ
Amazonの売上に対する配送費の割合を見ると、2010年以降に大きく上昇させています。決算書ほか各種データを元に考察することで、同社の事業戦略に迫ります。
-
三越伊勢丹の営業継続は正しかったのか?上層部の辞任求める署名活動に見る反発の大きさ
不要不急の外出自粛要請がある中、「安全を考慮せず営業に至った」として三越伊勢丹の上層部の辞任を求める声があがっている。同社の営業継続は正しかったのか?
-
消費増税でデフレ低成長経済は継続する…日本の経済成長がなかなか進まないワケ=炎
経済の成長がなかなか目標通りに進まない現実…その理由はどこにあるのでしょう。いま一度、日本は中長期ビジョンの下に経済発展を遂げることができるのか。
-
ソフトバンク株式会社がついに上場!懸念される負債比率は問題あるのか=シバタナオキ
以前から公表されていたとおり、12月19日にソフトバンク株式会社が上場します。そこで今回は、ソフトバンク株式会社の上場目論見書を読み解いてみましょう。
-
ラクスルの儲けのしくみが丸わかり!神レベルの決算説明資料の中身とは=シバタナオキ
決算説明資料には、数字以外にもいろいろな情報が詰まっています。今回は、ラクスルとクラウドワークスの決算資料の素晴らしさについて語ってみたいと思います。