大平 記事一覧
-
ビットコインは年内1000万円も。昨年末時点で500万円到達を言い当てた専門家の展望。3つの急落材料とDeFi・NFTの最新動向も解説=大平
昨年末、ビットコインが220万円の段階で「2021年は500万円に到達する」という展望を書いたところ早々に達成しました。改めて、最新の展望をお伝えします。
-
ビットコインは500万円に到達?2021年展望~大企業に買われてデジタルゴールド化=大平
2020年初頭に書いた「ビットコインは再び220万円へ」の予測は的中しました。市場に追い風が吹いており、2021年には500万円に到達すると見ています。
-
ビットコインは再び220万円へ?東京五輪、半減期ほか注目イベントを控えた2020年展望=大平
2020年は仮想通貨で利益が出せるのでしょうか?東京五輪、米統領選挙、ビットコイン半減期など、相場にとってのビッグニュースとその影響について解説します。
-
ビットコイン高騰で「詐欺」も増加中、無知な若い子を勧誘する危険な手口=大平
最近、ビットコインの値上がりにつれて、仮想通貨の勧誘が増えてきています。知人女性が実際にあった勧誘を例に、危険性を解説します。
-
なぜビットコイン急騰?世界が注目する「100万円ライン」に急接近した背景=大平
昨日5月27日からビットコインが高騰し、100万円に近い価格まで上昇しました。ここからどう動くのか?年末までの展望を解説します。
-
スターバックスでビットコインが使える?導入予定の2020年が仮想通貨の転機となる=大平
スターバックスが2020年をめどに仮想通貨決済の対応を検討しているとの報道。東京五輪も控え、2020年がビットコインほか仮想通貨の転機になりそうです。
-
ビットコインはこのまま45万円に向かう?ポジティブニュースで仮想通貨に上昇の波=大平
先週のポジティブなニュースの影響か、ビットコインをはじめ、イーサリウムやライトコインなどが上昇。この先は、どんな価格帯が目安となるのでしょうか?
-
仮想通貨ネムが大ピンチ、開発者とは別組織「ネム財団」破綻報道での暴落は買いか?=大平
「ネム財団」破綻危機の報道から、仮想通貨ネムがかなり下げています。ネム開発者と財団は別の組織で問題がないといわれていますが、今後はどうなるでしょうか。
-
損失確定売りが止まらない仮想通貨!再び上昇トレンドに戻るのはいつなのか=大平
ビットコインが40万円のラインを割り、レジスタンスラインは35万円まで下落しました。この下落の要因は?いつまで下げ続ける?気になるポイントを解説します。
-
「ビットコインATM」が1年で4倍に増加、世界中の人々が殺到する日は近い=大平
現在、ビットコインのATMは世界で3500台あると言われています。この1年で4倍の増加です。金融危機が起きれば、そのATMに人々が殺到することもありえます。
-
ビットコインが無価値だと? バフェット氏のポジショントークに騙されるな=大平
バフェット氏は以前からビットコインについて「価値を生み出さない」と発言をしています。しかしここに来て、安全資産としての価値が高まっていると感じます。
-
3月末の価格に要注意! ビットコインは悪材料出尽くしで上昇トレンドへ=大平
ビットコインは3月末の価格に注目です。4月の納税に向けた利確が多く、昨年は他の仮想通貨も大きく上昇した時期です。ネムやリップルの展望と合わせて解説します。