いま読まれてます
大統領選挙 記事一覧
-
韓国、またGSOMIA破棄を主張?文政権の求心力低下で反日強化「3月失効」を画策=勝又壽良
韓国で再びGSOMIAを破棄しようという動きが高まっている。昨年11月の突然の「暫定的延長」は記憶に新しいが、今度は3月21日で本格的に失効させるという。
-
韓国、新型肺炎で3度目の経済危機へ?カギを握るのは崖っぷちのウォン相場=勝又壽良
韓国経済は中国に大きく依存している。その中国の経済が新型コロナウイルスの影響で減速すれば、韓国はどうなるか? いよいよ通貨危機から経済崩壊へ向かう。
-
迫る韓国総選挙。文政権の「人気取り政策」空回りで与党劣勢、外交危機で国家滅亡か=勝又壽良
韓国の総選挙が今春に近づいている。文在寅氏は今後20年間は進歩派政権を続けるという青写真を描いてきたが、その「悪だくみ」は早くも破綻しかねない情勢だ。
-
次に株価が下がるタイミングは「下がり始め」たとき…2020年までの相場シナリオとは=栫井駿介
中期的な株価シナリオとして、この後一旦上昇し2020年末にかけて株価は調整に見舞われると考えています。どうしてそのように考えるのか、詳しく解説します。
-
1ドル101円も? 米大統領選直前の「波乱リスク」を考える=式町みどり
米大統領選まで一週間を切りました。クリントン候補に様々な疑惑が出るなか、市場はリスク回避で反応。円やスイスフランといったリスク回避通貨買いが起こりました。
-
泡沫候補に支持率で迫られる本命ヒラリー。風向きが変わってきた米大統領選
2016年11月に行われる米大統領選挙。大本命と言われるのが第42代アメリカ合衆国大統領、ビル・クリントン氏の妻で元国務長官のヒラリークリントン候補です。しかし、どうもその様相が変わってきたと語るのが「本格株式講座 世界