平均時給 記事一覧
-
【1月米雇用統計】FOMCの利上げ停止示唆で緩和マネーが株に向かい、ドル安加速の方向=ゆきママ
今日は投資家にとってのプレミアムフライデー、米国の雇用統計の発表日。シャットダウン(米政府機関閉鎖)が史上最長の35日間続いた結果、どうなるでしょうか。
-
【12月米雇用統計】米国のリセッション入りを懸念!結果に関係なく市場の警戒ゆるまず=ゆきママ
今夜22時半より米雇用統計の発表です。昨日はフラッシュ・クラッシュで1ドル=104円台まで円高が進むなど、大荒れの展開に有効なトレード戦略を考えます。
-
【11月米雇用統計】利上げ打ち止めで逆イールド発生に懸念? 年末商戦に向けた雇用増の期待も=ゆきママ
今夜22時半より米雇用統計の発表です。今週のドル円は逆イールドが起こったことや、米国の金利や株価が不安定なことでどのような影響があるかを解説します。
-
【10月米雇用統計】平均時給9年半ぶりの3%上昇か? ドル円の値動きと今夜の戦略=ゆきママ
今夜21時半より米雇用統計の発表です。米中貿易摩擦、中東情勢、Brexitほか悪材料が目白押しで株式市場も含めて荒れる中、今日の雇用統計でどう動くでしょうか?
-
【9月米雇用統計】パウエルが押した株高スイッチ。今夜、底堅いドル円は暴れるか?=ゆきママ
今夜21時半より米雇用統計の発表です。足元の急激な円安を予想外だと思っている方も多いのでは? 先行指標を見ながら今夜の展望と有効なトレード戦略を考えます。
-
【8月米雇用統計】貿易戦争で米経済は崩れるか? 不安な夜は「戻り売り」で=ゆきママ
米雇用統計が本日21時半より発表されます。最大の焦点は、貿易戦争が米国経済にどれほどの影響を与えたのか。今夜の展望と有効なトレード戦略について考えます。
-
【7月米雇用統計】利上げは今年で打ち止めか。鍵を握る平均時給でドル円はどう動く?=ゆきママ
米雇用統計が本日21時半より発表されます。今回も最大の焦点は平均時給(賃金上昇率)となり、先の先を見据えた市場を満足させられるかが鍵となりそうです。
-
【6月米雇用統計】貿易戦争に主役を譲った今夜は「押し目買い」。110~111.5円を想定=ゆきママ
米中の関税合戦がメインテーマとなっている市場。しつこい円売りでも株価は伸びず、チグハグな印象もあります。そんな中で迎える今夜の雇用統計の展望を考えます。
-
【5月米雇用統計】外的要因で踊る今夜は「押し目買い」。108.6~109.7円を想定=ゆきママ
今週はイタリアにスペインと、南欧の政局が市場を大きく揺るがしました。そんな中で迎える今回の雇用統計のテーマとは? 見どころやポイントを詳しく解説します。
-
【3月米雇用統計】今夜から始まるトレンド転換。短期戦略は「押し目買い」で=ゆきママ
今夜の米雇用統計は久々の107円台で迎えることになり、上方向へ動き出すのか、それとも再びレンジ相場となるのかのターニングポイントとなりそうです。
-
【2月米雇用統計】平均時給はさらに伸びそう。基本は「戻り売り」狙いで=ゆきママ
今夜は雇用統計です。ノーサプライズでまずまず好調な数字が出る可能性が高いと考えられるますが、結果はどうなるでしょうか。注目ポイントと展望をお伝えします。
-
【1月米雇用統計】平均時給の伸びに強気材料なし、今夜は戻り売り・ショート狙い=ゆきママ
今夜は雇用統計です。重視されるのは、インフレ動向の鍵を握る平均時給。事前予想では堅調な数字が見込まれていますが、それほど強気になれる材料はありません。
-
【12月米雇用統計】新年最初の金曜夜は「円売りに乗りつつの押し目ロング」を中心に=ゆきママ
今日は新年初めの雇用統計。株高が続く限りはリスクオンの円売りが積み上がる格好となりますので、下がれば買い、トレード戦略は押し目買いがベターでしょう。
-
【11月米雇用統計】今宵はドルが高すぎる。トレードチャンスは押し目買いのみ=ゆきママ
いよいよ今年最後の雇用統計。相場に与える影響は少なめと予想されますが、為替の反応よりも株価・NYダウの値動きに注意することでチャンスが見えそうです。
-
【10月米雇用統計】114円台を買いたくないこんな夜は「弱めの数字」に期待したい=ゆきママ
今回の雇用統計は、前回からの反動はもちろん、ハリケーン以外の要因がなかったどうかを見極める必要があります。トレードチャンスはかなり限定的でしょう。
-
【9月米雇用統計】合言葉は「ハリケーンのせい」ドル円に押し目買い好機到来か=ゆきママ
今回の雇用統計のテーマはハリケーン。読み解くのが難しい分、そこにチャンスがありそうです。ドル円のトレード戦略ですが、ズバリ押し目買いを狙っています。
-
【8月米雇用統計】今のドル円で突っ込みトレードは禁物!109~111円を想定=ゆきママ
9月1日の月初にいきなり雇用統計が発表されます。巨大ハリケーンの影響も心配されますが、この記事を読んでしっかり疑問を解消していただければと思います。
-
【7月米雇用統計】ドル円は全戻しの可能性大!想定レンジ109~111円50銭=ゆきママ
すでに夏休みの方もいるかもしれませんが、今日はなんといっても米雇用統計!お休みモードの体と脳に活を入れて、臨戦態勢で迎えていただければと思います。
-
意外なドル高はあるか?利上げ観測再燃のカギ握る3月米雇用統計に注目=藤ノ井俊樹
米GDPの強い結果を受け再び利上げ観測が高まりつつあります。今週発表の指標がさらに米国経済の回復を示せば利上げ思惑からドルが買われる展開になりやすいでしょう。
-
【9月米雇用統計】利上げは一旦忘れるべし。レンジ103~105円、強すぎる数字に要注意=ゆきママ
本日発表「9月米雇用統計」について解説。本番前に1ドル=104円台に達していることもあり、結果によってさらに上値が期待されています。果たして上値余地はまだあるのか…。