いま読まれてます
政策金利 記事一覧
-
コロナ拡大は株高要因。バブルの入口で投資初心者が勝てる唯一の道は?=栫井駿介
「コロナ=株高」の構図が見えるほど株式市場は好調です。バブルの入り口にいる今、私たちが忘れてはいけない投資の原則があります。
-
Apple Carは今年9月発売が有力!アップル株の上値余地と大穴関連銘柄=栫井駿介
アップルが今年9月に電気自動車「アップルカー」発売との報道は信頼できると思っています。その理由と、アップルの株がこれから上がるのかについて考えます。
-
なぜトヨタは電気自動車を作らない?2030年ガソリン車販売禁止に焦らぬ訳=栫井駿介
世界も日本も「脱ガソリン車」に大きく動いていますが、トヨタは電気自動車を未だ販売していません。なぜ静観を続けるのか?その狙いと戦略について考えます。
-
米国株インデックス投資“万能論”は危険?「誰でも稼げる」に潜む罠=栫井駿介
今、資産運用では米国株のインデックス投資だけを買っていればいいんだ、それを積み立て投資していればいいんだという風潮がよく見られます。言っていることが必ずしも大きく間違っているとは思いませんが、そればかりを盲目的に信じてし
-
トランプも新型コロナ不況に打つ手なし。金融政策行き詰まりの危険な帰結=斎藤満
ついに新型コロナウイルスの影響が金融市場を直撃。米国は緊急利下げに踏み切るも効果は薄く、金融政策行き詰まりの危険な帰結が見えてきています。
-
米FOMCが利上げサイクルの打ち止めを示唆。欧州、中国経済の減速を不安視か?=矢口新
米FOMCで金利政策を据え置き、利上げサイクルの打ち止めを示唆したことで米市場は堅調に推移した。しかし声明では、米経済に対する懸念は示していない。