いま読まれてます
新幹線 記事一覧
-
JR九州本気を出したか。GW期間中の「特急列車運休」発表に、ネット「素晴らしい決断」
JR九州がゴールデンウィーク期間中、全ての在来線特急列車を運休すると発表した。不要不急の帰省や移動を抑えるための大きな決断に称賛の声が集まっている。
-
水原希子を叩く「人種差別国家」日本、インドに怒濤の1900億円献上へ=ちだい
サントリーのCMに出演した水原希子さんが炎上。理由は「日本人ではないから」だそうです。差別主義者が幅を利かせる日本は、いよいよ最低の国になってきました。
-
【大前研一の世界分析】難航するBrexit/アルゼンチン100年債の異常人気/インドネシア首都移転の効果
難航するBrexitの想定シナリオ6つ、アルゼンチンが発行した100年国債、インドネシアの首都移転計画など世界を取り巻く3つの問題を大前研一氏が分析します。
-
日経平均2万円奪還の条件。トランプラリー第2幕の「切り札」とは?=藤本誠之
日経平均が2万円を奪還するには何が必要なのでしょうか?日本株を大きく左右する為替相場の注目点を、トランプ政権のポジティブ・ネガティブ両面を踏まえて解説します。
-
買ってはいけない中国高速鉄道 安さが売りの車両が抱える爆弾とは?=冷泉彰彦
安さが決め手で世界各国からの受注をものにした中国製の高速鉄道。しかし安全性を疑問視する声も。あらゆる角度から中国製新幹線の安全性を検証しました。
-
自然災害大国・日本で、安全保障強化と経済成長を同時に達成する方法=三橋貴明
自然災害大国の日本で東京一極集中は危険極まりない。だが単に地方に分散するだけでは経済成長が止まってしまう。この矛盾を解消し、分散と集中を同時に達成する方法とは?作家の三橋貴明氏が解説。
-
「インドが日本式新幹線採用」朗報の裏で見捨てられゆく地方インフラ=三橋貴明
インドの高速鉄道計画に日本の新幹線方式が採用されました。作家の三橋貴明さんはこれを評価をする一方、遅々として進まない日本国内の新幹線整備の問題点を指摘します。