日米同盟 記事一覧
-
米国、しれっと日本を「ホワイト国」除外。“対等でない同盟国”が浮き彫りに=矢口新
米国は対米投資規制の届け出を免除する「ホワイト国」のリストから、日本・韓国・ドイツなどを除外した。あからさまな「対等でない同盟国」の追認だ。
-
「テロ対策」の御旗のもとに~共謀罪で得をする人、損をする人=斎藤満
自民党が共謀罪を急ぐ背景には、現政権への批判を封印したいという思いもあるでしょう。しかしそれだけではありません。誰が得をし誰が損をするのか冷静に考えてみましょう。
-
それでも日経2万円が遠い理由と、リスクオン再開に向けた僕なりの仮説=長谷川雅一
日米首脳会談の「成功」で市場はホッと一息。しかし僕は依然として日経2万円・1ドル120円は難しいと考えています。ただ、リスクオン再開の可能性もなくはありません。
-
安倍総理の「成果」は本物か?日米首脳会談で日本が得たもの失ったもの=斎藤満
日米首脳会談後の会見では、トランプ氏から気になる発言も聞かれました。安倍総理との関係についても「今後変わるかもしれないが、いまは大丈夫」と含みを持たせています。
-
根拠なき楽観が招く「日米首脳ゴルフ会談」悪夢のトリプルボギー=斎藤満
2/10の日米首脳会談について「安倍総理は大変歓迎されている」との楽観論が出ています。しかしそれとは裏腹に、実際はかなり厳しいやり取りになる可能性も否定できません。
-
アメリカのシナリオ通りに進む「韓国弱体化」と近づく朝鮮半島有事=斎藤満
“狂犬”ことマティス米国防長官が、2/2日に韓国、3・4日に日本を訪問することになりました。大統領不在の韓国と日本をアメリカの国防長官が訪れる狙いは何でしょうか?
-
奇襲か?土下座か?安倍ちゃんは真珠湾で「舎弟の証」をゲットする=ちだい
トランプから「TPPなんか絶対にやらねぇから!」と言われ、プーチンから「は?北方領土?知らねぇ!」と言われた安倍ちゃんが、ついに真珠湾でオバマ先生と対峙します。
-
トランプのブラフ「米国のいないTPP」が日本にとって朗報となる理由=房広治
トランプ氏が大統領就任初日にTPPを離脱すると発表した。これは日本の朗報になるシナリオだ。アメリカのいないTPPは、日本がリーダーシップをとれる良い機会なのだ。
-
「アジア覇権」を中国に任せるトランプ、日本は生き残れるのか?=石平
中国の外交専門家たちは概ねトランプ政権の外交政策やアジア戦略を歓迎しているという。その政策は日米同盟・日韓同盟の弱体化を招き、日本にとっては悪夢となる可能性が高い。
-
安倍ちゃん・トランプ・蓮舫先生の「三角関係」と日本のキツい未来=ちだい
安倍首相が17日、トランプ氏と会談しました。国内メディアは安倍首相と寿司友なので「さすが安倍総理!」しか言いませんが、日本と米国の未来はどうなるのでしょうか?
-
【日米会談】安倍ちゃんはトランプ先生と1日で「マブダチ」になれるのか?=ちだい
安倍首相が17日にトランプ米次期大統領と会談しますが、あまり切り込んだ話には及ばないでしょう。まずは安倍ちゃんとトランプ先生が仲良くなれるかどうか?そこが焦点です。
-
安倍首相に勝算は?「トランプノミクスvsアベノミクス」3つの戦い=斎藤満
安倍総理は米大統領選挙の結果をうけて、早速11月17日にトランプ氏との会談をセットしました。政権周辺では、むしろトランプ大統領のほうが都合が良い、との声があります。
-
「トランプ大統領」が公約する対米自立プランで日本はどう変化する?=岩崎博充
トランプ大統領が誕生すれば、世界は途方もない混迷の時代を迎えることになる。米国のみならず世界中の株式市場は暴落し、為替市場でも米ドルが売られて円高になるだろう。