いま読まれてます
有効求人倍率 記事一覧
-
大学生の49.6%が「公務員になりたい」と回答、日本はあと数年で救いようのない国になる=鈴木傾城
就活生に「就職したい企業・業種」を聞いたところ、公務員が1位で全体の半数を占めたとの調査結果がある。これは日本が救いようのない国になる兆候と言える。
-
安倍内閣がひた隠す景気後退「いざなぎ詐欺」の忖度と不正を暴く=斎藤満
政府が「戦後2位のいざなぎ景気に並ぶ景気回復」をアピールしています。しかしこれは、安倍政権の意向を忖度した内閣府の不正による「偽りの成果」です。
-
【大本営発表】「いざなぎ景気超え間近」がウソである3つの理由=小浜逸郎
政府がまとめた景気動向調査では、現在は「いざなぎ景気」並の好景気とのこと。何を見てそう判断したのか庶民にはまったく実感がありません。つまり大ウソです。
-
日本人の賃金はなぜ「バブル期以来の人手不足」でも伸びないのか?=斎藤満
政府が雇用賃金の改善を宣伝するのと裏腹に、賃金の低迷が続いています。日米共通の奇妙な現象ですが、日本は数字以上に実態が悪いという「おまけ」つきです。
-
NHKニュースが報じない「2016年 実質賃金増加」のカラクリ=三橋貴明
2016年の実質賃金(速報値)が出ました。NHKが「物価の変動分を反映した実質賃金でも+0.7%と5年ぶりの増加」と報じていますが、これでは意味がないのですよ、意味が!
-
アベノミクスで雇用は改善していない~リフレ派がひた隠す「不都合な真実」=島倉原
リフレ派のように「アベノミクスは成果を上げている」と誤解すると、危機感が湧きません。緊縮財政による経済停滞が、国力低下や安全保障リスク増大につながっています。