いま読まれてます
村上世彰 記事一覧
-
私が村上世彰さんにフジテレビ買収のアイデアを教えた時の話=房広治
私は村上さんと面識がある。敵対的買収の賛同者同士であったために紹介され、いくつかのアイデアを彼にあげた。結局、3つを村上ファンドは仕掛けることになる。
-
モノ言う株主は味方なのか? 私が彼らを「真の株主」と認めないワケ=山崎和邦
株主総会シーズンが終わった。昔は総会屋が幅を利かせたものだが、今は「モノ言う株主」が台頭している。総会の運営側にもいた私は、彼らに違和感を覚える。
-
村上世彰氏の強制調査に想う~付論:加藤暠氏・堀江貴文氏・江副浩正氏=山崎和邦
山崎和邦氏は、村上世彰氏への強制調査について「証券取引等監視委員会や検察のやることの半ばは、正義の仮面を付けた罠であると筆者はつとに思っている」と言います。
-
一時1万9500円割れも材料株は売買活発~「NYダウ離れ」に期待の日経=犬丸正寛
先週末に急落した東京株式市場のポイント、日経の「NYダウ離れ」に着目する犬丸正寛氏の相場展望をお届け。渦中の村上世彰氏が自身のサイトで公表した見解の注目点も。
-
仕手筋「K氏」と村上世彰~なぜ今、“大物相場師”に捜査のメスが?
「兜町の風雲児」ことK氏の逮捕に続き、旧村上ファンド元代表の村上世彰氏にも調査のメスが。なぜ今なのか?背景には「証券大衆化」の国策があるかもしれない。
-
問題は「村上」ではない。中小型銘柄を売り崩す海外ファンド勢の手口
最近気になるのは、業績改善などの良い発表があっても一時的に買われるだけで長続きしない中小型銘柄。これらを売り崩し安いところで買い戻す海外籍ファンドが存在します。
-
村上世彰“父娘”強制調査は国策なのか?「東芝はどうなんだ」疑念も
証券取引等監視委員会は11月25日、金融商品取引法違反の容疑で、村上ファンド元代表の村上世彰氏(56)や村上氏の長女(27)の自宅など関係先の強制調査に乗り出した。
-
新生・村上ファンド「C&I」が気づかせた“新陳代謝”の重要性=公認会計士・平林亮子
かつてニッポン放送株の取得をめぐり、話題を集めた「村上ファンド」の村上世彰氏。その村上氏の娘、村上絢氏がCEOを勤めるプライベートファンド運用会社で、一部メディアからは『新生・村上ファンド』とも言われる「C&I