いま読まれてます
東証一部 記事一覧
-
トヨタ10個でApple1個分。なぜ日本企業は時価総額レースから脱落した?=炎
東証1部全体の時価総額はおよそ600兆円だが、アップルは1社で200兆円に達した。日本一のトヨタはその約10分の1という評価だ。
-
創業者はなぜ株を売却したのか?マザーズから東証一部へ市場変更するために必要な条件=シバタナオキ
じげんの決算説明資料を見ると、ある時期を境に機関投資家の持株比率が大きく増えていることが分かります。今回は目線を変えて、この理由について解説します。
-
ソフトバンク株式会社がついに上場!懸念される負債比率は問題あるのか=シバタナオキ
以前から公表されていたとおり、12月19日にソフトバンク株式会社が上場します。そこで今回は、ソフトバンク株式会社の上場目論見書を読み解いてみましょう。
-
時価総額1,000億円突破の「じげん」は3つの武器で東証一部への変更を狙う=シバタナオキ
ついに時価総額が1,000億円を超えて東証一部への市場変更を目指すと発表した「じげん<3679>」。その魅力的なビジネスモデルと3つ優位性について解説します。
-
市場変更とそのメリットとは?
4月6日、家具やインテリアや雑貨などを取り扱うショップ「unico」を運営するミサワ<3169>が東証マザーズから東証一部に市場変更したと発表されました。株系のニュースを見ているとたまに見かけるこの「東証一部への市場変更