いま読まれてます
汚職事件 記事一覧
-
西川内閣参与、鶏卵大手からクルーズ船接待か。ネットでは「卵」不買運動も
元農相の内閣官房参与(農業政策を担当)西川公也氏と、元農林水産事務次官の本川一善氏、元畜産部長の大野高志氏の3名が、鶏卵生産大手「アキタフーズ」から豪華クルーザーで接待を受けていたことがわかったと東京新聞などが報じた。
-
なぜ中国人は新型コロナウイルスの発生源らしいコウモリを食べるのか?=浜田和幸
猛威を振るう新型コロナウイルスの発生源は「非合法に売られていたコウモリ」との報道がある。なぜ、中国人は危険な病原菌を持つ野生の動物を好んで食すのか?
-
韓国、ついに独裁政治へ。検察の「独自捜査権」を奪って不都合なスキャンダルは揉み消し
韓国では着実に「赤化」へと突き進んでおり、韓国検察の大改革もその一環だ。文政権を揺るがすスキャンダルを捜査させないため、検察から権限を奪っている。
-
カジノ汚職の裏で見逃されているヤバい現実~経済効果なくギャンブル依存症急増へ=浜田和幸
国会議員が賄賂を受け取ったとされる「カジノ疑惑」。野党はこれで安倍政権を追い詰めると意気込むが、与党も野党も大事な視点を見落としているのではないか。
-
安倍政権、春を待たずに総辞職? 3つの大失策で高まる早期退陣論=斎藤満
安倍総理は新年の挨拶でしばらくは政権維持の意向を示しました。しかし3つの失策ほか問題山積で、「秋まではとても持たない」との声が強まっています。
-
「郵便局幹部、切手着服で5億円荒稼ぎ」なぜ可能だった? 事件発覚後も公表せず=三宅雪子
郵便局幹部2人が廃棄するはずの切手を金券ショップに持ち込み、計5億円以上も着服していたことが発覚しました。なぜそんなことが可能だったのでしょうか。
-
不倫ネタ好きワイドショー脳の日本人が知らない「政治の本質とは何か?」=小浜逸郎
政局がスキャンダルに翻弄されています。マスコミの煽動が大いに関係していますが、背政局がそれらを大真面目に取り上げねばならない社会背景とは何でしょうか。
-
自民二階派の中村喜四郎議員はなぜ「共謀罪」に反対したのか?=三宅雪子
中村議員が「共謀罪」の採決で反対票を投じたことが話題になっていますが、これは過去のゼネコン汚職事件からの経緯を振り返れば至極当然です。