いま読まれてます
甘利明 記事一覧
-
甘利大臣辞任が招いた「マイナス金利導入」~失われた日銀の独立性=近藤駿介
日銀によるマイナス金利は、「賛成5、反対4」という僅差で導入が決まったが、マイナス金利に賛成した委員は全員が第2次安倍内閣によって任命された委員だった。
-
初心者が「下げ相場の始まり」と「相場調整の完了」を見分ける4つのポイント
市場ではこれからリーマンショックのような一段安に向かうとの意見と、ここで下げ止まり株高に向かうとの意見が真っ向から対立しています。現状はとても微妙な段階です。
-
甘利大臣「ここが正念場」のカン違い根性論で日本の貧困が加速する=三橋貴明
実質消費の鈍化を「ここが正念場」と抽象的な言葉でごまかす甘利大臣。三橋貴明氏は、安倍政権の推進する外国人労働者受け入れ拡大では経済は成長しないとの見方を示す。
-
甘利さんの見通しは甘すぎる?「個人消費と輸出の低迷」が顕著になった4-6月期GDP=久保田博幸
17日に発表された2015年4-6月期の国内実質GDP速報値は、年率換算で1.6%減となりました。3期ぶりのマイナス成長について、甘利経済再生担当相は「一時的要因が大きかった」とし、今後は猛暑やプレミアム付き商品券による