いま読まれてます
米消費者物価指数 記事一覧
-
実は上がってる米国物価、対中追加関税分を負担するのは米国消費者という事実=高梨彰
「なぜ物価上昇率は上がらないの?」が世界的な疑問として立ちはだかっています。でも、低インフレの呪縛が解けるかも?と感じさせる物事が2つ出てきました。
-
1ドル104.6円が上値メドに/「ヒラリー圧勝ムード」を過信は禁物=ゆきママ
ドル円は抜けそうで抜けない状況が続いています。概ね1ドル=100~105円という値動きが3か月近く続いていますが、どちらに抜けるにせよ、それなりの材料は必要でしょう。
-
為替相場は「ユーロの買い戻しが終了したのか」と「さらなるドル買い材料が出てくるか」に注目せよ
今週の為替相場展望 ~ドル高というよりユーロ高の終了を意識~ 週末に発表された米消費者物価指数が予想を上回ったこともあり、ドル・円は121円半ばまで上昇し、再び122円の大台と年初来高値を伺おうという展開になっています。