いま読まれてます
資産課税 記事一覧
-
イージス・アショア断念は日本市場崩壊への備え? 安倍政権を脅す世界政府、次の狙いとは
なぜ悲願の自主防衛を諦めたのか?7,000億円の高い買い物と批判されたイージス・アショア配備を断念した背景には、何か強大なイベントが待っていると見るべき。
-
近づく令和大恐慌と「預金封鎖」なぜアメリカのために日本国民が血を流すのか?
戦後の日本を金融植民地にしている国際金融資本が、「そろそろですな」と日本側の財務省、財界、金融財閥に目くばせしたとき、預金封鎖のトリガーは引かれます。
-
ビットコインは「ノアの方舟」なのか? 出口なき緩和マネー大洪水を生き残る術
複数の金融危機を通して、今やビットコインは最後の資産逃避先になりました。独自の仮想通貨発行も活発化しています。これは現在の金融緩和に出口がないゆえの動きです。
-
なぜ黒田総裁は日本経済を破滅に導くのか?「異次元緩和」本当の狙い
2015年2月、安倍政権の経済・財政政策の方針を決める経済財政諮問会議で、黒田総裁が重大なオフレコ発言を行いました。「日本国債はもうダメかもしれない」というのです。
-
株も不動産も奪われる! 預金封鎖よりも怖い「財産税」の傾向と対策=東条雅彦
キプロスの預金封鎖(2013年)は銀行預金だけが対象だったが、日本の預金封鎖・財産税(1946年)では株も不動産もあらゆる資産が課税対象とされた。当時と現在の類似点とは?
-
2020年「預金封鎖」への道~国民に牙をむく政府・日銀の秘められた計画
日銀と政府の金融政策のすべてがハイパー・インフレ、預金封鎖、資産課税への準備であることは明白です。2020年前後には「金融改革」という名の大激変が起こるでしょう。