いま読まれてます
起業 記事一覧
-
「定年退職後に起業したい」は手遅れ? 老後破綻しないための正しい起業準備=牧野寿和
定年退職後、家計を支えるためにも起業したいと考えている人は多いのではないでしょうか。しかし、ただ闇雲に起業しようとするのは危険です。老後破産しないための起業準備について、FPの立場から考えていきます。(『【人生の添乗員(
-
コロナ倒産・内定取消で絶望する前に。人生に幸福感をもたらす「ピーク・エンドの法則」=午堂登紀雄
コロナ不況が直撃して途方に暮れてしまいがちですが、「ピーク・エンドの法則」という考え方をご存知でしょうか。自分がいまやるべきことが見えてきます。
-
成功者はもう始めている「時間をお金で買う」という習慣
定年までに十分な資金を準備できる方はどのくらいいるのでしょうか。人生の成功者になるには、時代の変化に合わせてお金に対する意識を変えることが重要です。
-
天性の商才などいらない!サラリーマンが会社ブランドなしで稼ぐ技術=俣野成敏
副業にしろ起業にしろ、商売で成功するには「売れるテーマをビジネスにする」ことです。では、どれが売れるビジネス?今回はそれを見分けるコツを説明します。
-
副業サラリーマンの税金対策(中) 会社バレなんて怖くない!絶対得する2大ポイント=俣野成敏
今回は「働く人の税金対策」第2回をお届けします。サラリーマンの副業というと「会社バレ」を気にする方が多いですが、実はこれは何の問題もありません。
-
副業サラリーマンの税金対策。「節税と脱税の違い」を僕達はまだ知らない=俣野成敏
普通のサラリーマンに節税はできるのか?副業の盲点とは?凄腕の会計士・税理士集団を率いる(株)エニシコーポレーションの白井正俊社長に聞きました。
-
働き方改革に仕掛けられた「新型サービス残業の罠」から身を守る方法=俣野成敏
働き方改革には大きな問題が潜んでいます。残業時間の上限規制とサラリーマンの副業解禁が同時に進めば、多くの人は、今より長時間の低賃金労働を余儀なくされるでしょう。
-
政府も後押し!本気で儲けに行く「サラリーマンの副業」入門以前=俣野成敏
政府の働き方改革の一環として、サラリーマンの副業が、原則禁止から原則解禁に方向転換されます。「ウチは副業禁止だから…」という言い訳が通用しない世界の到来です。