野口敏 記事一覧
-
何でも具体的に考えられる?成功する人が常に明確なビジョンを持っている理由=野口敏
成功する人は、何ごとも具体的な考えを持っています。その具体的というのは、たとえばどのようなものなのでしょうか。今回はわかりやすい実例をご紹介します。
-
希望年収をはっきりと言える?成功するために身に着けておきたい、お金に対する考え方=野口敏
成功できるかどうかは、「お金をどう捉えているか」によって左右されます。あなたはお金を素敵なものと思っていますか?それとも、邪悪なものと思っていますか?
-
成功には絶対欠かせない!なのに大人がなかなか「素直」になれない理由=野口敏
大人になると、人の話をなかなか素直に聞くことができません。しかし、素直になることは成功するために欠かせない、重要な要素のひとつでもあるのです。
-
なぜ、仕事ができない人ほど「知っている」「やっている」と答えるのか=野口敏
仕事のできる人と、できない人。それは会って一瞬でわかります。仕事に関する質問をすると、仕事のできない人ほど「知っています」「やっています」と答えます。
-
こんな簡単なことで売上3倍? 折りたたみ傘メーカーを救った「聞く力」の偉大さ=野口敏
「聞く力」は多くの人が思っているよりはるかに偉大だ。そしてこの力を持つ人はほとんどいない。折りたたみ傘の売上を3倍に引き上げた事例をもとに解説する。
-
仕事力はこう伸ばせ。無意味な努力をなくす「1.5mのパター」の法則とは=野口敏
仕事でもスポーツでも、早く成果を出そうと「もったいない努力」をしている人をたくさん見かけます。本当に力を入れて学ぶべき部分はどこにあるのでしょうか?
-
「お金持ちになれる」という習慣・自己啓発はすべてウソ=野口敏
ネットニュースでよく見る「お金持ちが必ずやっている7つの常識」っていう感じの記事。あれはウソです。長財布もポジティブシンキングも成功には結びつきません。
-
俺の話を聞け……自分の会話がうまいと誤解している人に欠落している視点=野口敏
「話がうまい」ことはあらゆる成功への近道です。でも、自分は話がうまいという思い違いをしている人も…。今回は、話がうまい人の特徴と見分け方を解説します。
-
お金持ちはなぜ話が短いのか? 貧乏人はなぜ話が長すぎるのか?=野口敏
お金持ちになる話し方とは、いったいどのようなものでしょうか? その答えは「短く結論から話す」ことです。具体的な伝え方と、短くまとめる秘訣を伝授します。