いま読まれてます
2国間協定 記事一覧
-
米国で始まった「トランプ降ろし」麻生副総理はペンス副大統領に勝てるか?=斎藤満
トランプ大統領の威光が低下し、ペンス副大統領の存在感が増しています。陣営内でもロスチャイルド系の優勢からロックフェラーが巻き返し、ネオコンの復権が見られます。
-
安倍総理の「成果」は本物か?日米首脳会談で日本が得たもの失ったもの=斎藤満
日米首脳会談後の会見では、トランプ氏から気になる発言も聞かれました。安倍総理との関係についても「今後変わるかもしれないが、いまは大丈夫」と含みを持たせています。
-
日米首脳会談「異例のもてなし」に垣間見るトランプの作戦と日本の不安=近藤駿介
日本人を「多人数で交渉場所に現れるため全員納得させるのは困難」「非常に商売のやりにくい相手」だとするトランプ、今回は「得意の個別会談」に持ち込んだとも思える。
-
根拠なき楽観が招く「日米首脳ゴルフ会談」悪夢のトリプルボギー=斎藤満
2/10の日米首脳会談について「安倍総理は大変歓迎されている」との楽観論が出ています。しかしそれとは裏腹に、実際はかなり厳しいやり取りになる可能性も否定できません。
-
投資家が警戒する「第2のプラザ合意」と超円高を日本が回避する方法=矢口新
今、巷で「第2のプラザ合意」の可能性が取り沙汰されている。しかし、日米貿易協定の中に通貨安誘導に関する為替条項を盛り込んだところで、効果的な円高誘導は難しい。