いま読まれてます
au 記事一覧
-
三木谷楽天が築く“帝国”の新ルール。赤字モバイル「全力」は大正解、シェア戦争はグループ総力戦へ=馬渕磨理子
楽天が好調なECの利益を食いつぶしてまで赤字のモバイル事業を続けるのは、“帝国”を築くために必要な投資だからです。携帯シェア争いを勝ち抜けるのでしょうか。
-
携帯キャリア値下げラッシュの先にある新たな商機とは?5GでB2BのIoT向け回線増加、楽天モバイル再攻勢なるか=シバタナオキ
楽天モバイルの参入、政府の値下げ圧力からのドコモの格安プラン発表など、2020年に大きく動いた携帯キャリア業界は今後どう動くのでしょうか?
-
au「KDDI」の名を捨て天下取りに本気。auPAYの失策大炎上を経て快進撃が始まった=岩田昭男
auの快進撃が始まった。ポイントを「Ponta」に統合するなど、本格的に数(会員)を取る戦略に出てきた。ドコモとソフトバンクを倒せるのか分析したい。
-
「auPAY」でアンチを増やしたKDDI。70億の巨額投資も見通し甘く、ユーザー・加盟店から総スカン
au PAYの「毎週10億円キャンペーン」が、様々な批判を呼んでいる。一方的な条件変更で不利益を被ったユーザーが消費者庁に連絡する事態も発生している。
-
au PAYの“早い者勝ち”還元祭でビックカメラに行列。20%以上得する情報まとめ
au PAYの20%還元祭「毎週10億円!もらえるキャンペーン」がスタートした。他社のポイント還元等と合わせて更に得するための「役立つ情報」をまとめた。
-
【5/15決算発表479件】大和証券との提携報道のあった日本郵政<6178>が本決算を発表
5月15日の決算発表予定は553件。14日、大和証券グループ本社と提携を日経新聞が報道した日本郵政<6178>が、2019年3月期の本決算を発表予定です。
-
5Gを手放しで歓迎するのは日本だけ? 世界が危惧する電磁波とプライバシー問題
2020年、大容量・高速モバイル通信時代が来ます。しかし5Gがもたらす強力な電磁波による健康被害について、日本の医学界とマスコミは沈黙を守っています。