いま読まれてます
DeNA 記事一覧
-
創業者はなぜ株を売却したのか?マザーズから東証一部へ市場変更するために必要な条件=シバタナオキ
じげんの決算説明資料を見ると、ある時期を境に機関投資家の持株比率が大きく増えていることが分かります。今回は目線を変えて、この理由について解説します。
-
人手不足に喘ぐヤマト運輸が全国の「コインランドリー」と提携すべき理由=中島聡
ヤマト運輸が「ロボネコヤマト(無人配送車)」の実証実験を開始しましたが、世界的エンジニアで自動運転技術にも詳しい中島聡氏は「先にやるべきことがある」と指摘します。
-
「情報がタダの国」の危うさ。DeNAまとめ問題を生んだ日本人の勘違い=近藤駿介
「安全と水がタダ」だった時代は今や昔。日本は、安全や水にお金を払うのが当たり前の社会になった。その中で、今でも日本人がタダだと思っているのが「情報」である。
-
キュレーションサイトの死で始まった「オールアバウト」猛反撃の行方=藤本誠之
特定テーマの情報をまとめるキュレーションサイトで、著作権侵害等の疑いによる記事の削除が相次いでいます。DeNAのほかリクルートやヤフーでも問題に。漁夫の利銘柄は?
-
【株価展望】全体相場はやや売り/『ポケモンGO』任天堂は最後の押し目近し
話題の任天堂が金曜夜間に『ポケモンGO』の業績への影響を否定する開示。米国ADR株価が日本円換算で約13%急落していますが、これは第二上昇波に向けた良い押し目でしょう。
-
DeNA、ユニバーサルスタジオと提携を発表し、注目を集める任天堂は今買うべき?
時価総額3兆円を超える世界的企業、任天堂。最近はDeNAやユニバーサルスタジオとの提携を発表し、投資家の注目を集めています。はたして今は「買い時」と言えるのでしょうか。長期投資家のための銘柄情報などを掲載する無料メルマガ