いま読まれてます
KA.Blog(有料版) 記事一覧
-
IPO相場の終わりとともに、新年相場入り。ここから株式市場は新たな展開へ=國澤晃
先週金曜のNYは3指数揃って最高値更新、とにかく強いアメリカ株。これを受けた日経平均先物は2万3,800円となっており、月曜からしっかりしたスタート。
-
時と場所の指定なし。コインチェック「返金の約束」は吉と出るか凶と出るか?=國澤晃
コインチェックの580億円流出事件が返金で丸く収まれば、むしろ仮想通貨の信用度が増す可能性もあります。しかしそれは返金が早期に実行されればの話です。
-
【展望】週明けは軟調スタート。歴史的な超低ボラ相場の反転と暴落はいつか?(7/23)=國澤晃
VIX指数、VI共に下がったら次は上がるしかないので、次に何か起きた時は暴落なのですが、では一体どこまで下がったら底か?なかなか読み取れません。
-
【展望】小型株堅調の裏で日本株から資金を抜き出す外国人投資家たち(3/21)=國澤晃
先週は怒濤のイベントラッシュでしたが、拍子抜けする程に無風で通過。債務上限問題も予算教書も、好感も失望もする判断材料がなく、投資家の気迷いばかりが目立ちます。
-
【展望】「買いの主体がGPIFに移行したか」東京株式市場のポイント(1/29)=國澤晃
先週金曜のNYの金利とドル円をみると、金利はやや低下傾向にあったのに、為替は逆に円安になりました。それぞれの連動性というものが薄れてきているように思えます。
-
目先は1万6500円前後で収束か メジャーSQ通過後の米国株安・原油安に要警戒
6月もやはり月初から売られるパターン。ならばSQ通過後の来週からは大丈夫かというとそう簡単ではありません。1日の消費増税再延期以降、明らかに日本売りが進んでいます。