国債は1,000万円以上も元本保証される
特に「個人向け国債変動10年」などは利率が半年ごとに変わり、金利が上がればその時の実勢に合わせて利率が変わります。
金利が下がった場合でも、0.05%の最低利率が保証されているのでおススメです。
さらに、1年を経過したら途中換金もできます。中途換金時には直前2回分の利子相当額を支払う必要がありますが、現在は0.05%なので、微々たる金額です。何らかの理由で途中解約する必要が生じても、元本はほぼ戻ってきます。
また、証券会社で実施している国債のキャンペーンなどを利用すると、さらに良いです。現金をプレゼントしているところもあります。
せめて退職金の半分は、国債などで安全に守ってくださいね。
お金を減らさない(守る)ことも重要
大きく増やそうと欲をかくのではなく、大事な退職金を「守る」こともよく考えてくださいね。
「お金がない」「お金が足りない」とあせって投資するのは、お金を減らしてしまう原因になります。
そもそも、投資は「お金」がなければできません。
お金がない、お金が足りないという方は、まず、お金が貯められる家計にすることです。
image by:Minerva Studio / Shutterstock.com
1 2
『教育貧困にならないために』(2021年1月22日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
教育貧困にならないために
[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。