東京都版「共謀罪」との声も
安倍政権への、小池都知事なりの援護射撃なのでしょうか。
ほとんど注目されていませんが、「東京都版共謀罪」との声もある条例に関して、当メルマガではご紹介しておきます。
皆さんはどう思われるでしょうか…。
<初月無料購読ですぐ読める! 4月配信済みバックナンバー>
※2018年4月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
・米中貿易戦争に振り回されるマーケット(4/9)
・マーケットは需給/米中貿易戦争勃発(4/2)
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※3月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。
3月配信分
・金融政策から貿易戦争へ(3/26)
・トランプ政権解任劇と森友問題でマーケットは…(3/19)
・朝鮮半島情勢および米国関税強化/森友問題にとうとう死者が(3/12)
・パウエル新FRB議長と米保護主義政策強化で揺れるマーケット(3/5)
2月配信分
・良いインフレか、それとも悪いインフレか…(2/26)
・数字から見る先週のマーケット/テクニカル指標から分析(2/19)
・先週は2回も大幅下落がありました…(2/12)
・コインチェック問題から考える、仮想通貨(暗号通貨)はどうなるのか(2/6)
・金利を意識しだした株式市場(2/5)
※本記事は、『らぽーる・マガジン』 2018年4月9日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。
『らぽーる・マガジン』(2018年4月9日号)より一部抜粋
※タイトル、本文見出し、太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
らぽーる・マガジン
[月額330円(税込) 毎週月曜日]
投資を始めたばかりの人、これから投資を始める人に向けての情報誌です。ある程度投資を経験している人にも、今後の投資判断の材料としていただく情報を書いています。今足元で起きている出来事を、報道情報を深く読み解き、また、実際に投資を行っている人からの現場の情報をもとに、分かりやすく解説していきます。投資が「わかりやすい」情報誌です。「らぽーる」は、臨床心理用語で、クライアントとの「架け橋」を意味します。情報を通じて皆様との架け橋が「らぽーる・マガジン」です。