安倍政権の支持率が大きく下がる?
安い食料品価格の選択肢がないと、低所得者は追い詰められます。
ですから、多くの国民の所得が増えない中で消費税がさらに上がると、安倍政権には不利となり、「政局」にもなりかねません。
さすがに、日経平均423円安は大幅な下落です。

日経平均株価 日足(SBI証券提供)
欧米のクラッシュが波及という感じではない中で、これだけ下落すると、大きな意味があります。
<初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー>
※2018年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
・NYダウ、下げ止まりの様子。警戒するのは、FRB利下げ(10/12)
・IMF、世界経済見通しを下方修正か(10/5)
いますぐ初月無料購読!
image by:首相官邸ホームページ
有料メルマガ『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込324円)。
2018年9月配信分
- 日米貿易協議は、無難に着地も、トランプ大統領に微妙な変化(9/28)
- 安倍首相の総裁3選、NYダウ26000ドルが示すもの(9/21)
- 不穏な動き続く、シリア情勢(9/14)
- やはり、日本のデフレは、災害か戦争で終わるのか?(9/7)
2018年8月配信分
- 北朝鮮問題は、金融制裁がカギを握る(8/31)
- トランプ大統領、イタリア国債購入で支援申し出(8/24)
- 妙に違和感がある、トランプ大統領の「ドル高」発言(8/17)
- 河野外相ツイートから「日本の勢力図」をみる(8/10)
- 海外投機筋が狙う、長期金利の上昇(8/3)
2018年7月配信分
- 2期目をめざす!トランプ大統領(7/27)
- ヘッジファンドの円キャリートレードが復活(7/20)
- ヘルシンキで米露首脳会談、16日に開催(7/13)
- 【号外】ドル円の見通し変更について(7/11)
- 本気モードのトランプ政権。米中貿易摩擦の行方は・・(7/6)
『ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!』(2018年10月15日号)より抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!
[無料 日刊]
FRB緊急利下げへ」「日銀マイナス金利」をヒットさせた腕を生かし、海外投機筋、米・欧・日の中央銀行の最新情報をメルマガで!まぐまぐ殿堂入り、MONEY VOICE掲載メルマガ。為替FX・株式・資産運用のヒントに、一味違うメルマガ情報。※号外広告あり