2. 投資の先にあるものを考える
世の中には、投資の勉強はよくしているけれども、実際に足を踏み出さない方が、意外に多くいらっしゃいます。
勉強すること自体は大切なことですが、「すべてを理解してから」と考えてしまうと、かえって実践できなくなってしまうことは、言うまでもありません——
【投資に踏み切れない理由その3:どこまで勉強すればいいのかわからない】
【投資に踏み切れない理由その4:副業で稼いだお金を投資に充てたい】
※これらの項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!
次回予告
次回は、大人気シリーズ「投資の名言特集」をお送りします!
言わずと知れた、世界有数の大富豪、ウォーレン・バフェット氏。投資をしたことがないという人でも、「その名を聞いたことがない」という人は、おそらくいないでしょう。
誰もがバフェット氏のようになりたいと思いながら、氏のマネをすることができません。バフェット氏と私たちを分けるものとは、一体何なのでしょうか?
・多くの人が、お金を増やそうとして減らしてしまうわけとは
・良い投資話を逃したことが、バフェット氏の成功要因だった?!
・なぜ今になって、バフェット氏はAmazonの株を購入したのか?
・バフェット氏が金投資を遠ざける理由
バフェット氏の名言を紐解くことで、「ご自身の仕事に・投資に、氏の成功法則を取り入れよう」というのが、本特集の狙いです。次回の特集も、どうぞお楽しみに!
今後の特集スケジュール(予定)
2019年10月
第3回:(Vol.148)恋愛とマネーのプランニングの共通点(10月21日配信)
2019年11月
第1回:(Vol.149)投資の身近な疑問に答えるQA集10(11月1日配信)
第2回:(Vol.150)賢人の名言から学ぶ10(11月11日配信)
第3回:(Vol.151)最先端の資産管理術(11月21日配信)
<初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー>
※2019年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
- 【Vol.146】「投資のことから人生相談まで!」~投資の疑問に答えるQ&A集(9)~(10/1)
- 【Vol.147】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(9)」~ウォーレン・バフェット氏編(5)〜(10/11)
※本記事は有料メルマガ『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』2019年9月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。
『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』(2019年9月21日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編
[月額550円(税込) 毎月5日・20日(年末年始を除く)]
老後2000万円問題、働き方改革、残業規制、等々。政府も会社も「自助努力で生きよ」と突き放す中、コロナ・ショックによるリストラが追い討ちをかけています。自己責任の名のもとに始まった大副業時代を生き抜く術とは?『プロフェッショナルサラリーマン(プレジデント社)』『一流の人はなぜそこまで○○なのか?シリーズ(クロスメディア・パブリッシング)』『トップ1%のお金シリーズ(日本経済新聞出版社)』等、数々のベストセラーを世に送り出してきた著者が、満を持して『サラリーマンを「副業」にしよう(プレジデント社)』を発売。マネーとビジネスの両面から、サラリーマンを副業にするための情報をお届けします。