失敗を恐れず進め
実際は、すべてを見通せることなど、ほぼありません。たいていは、はっきりとは見通せない状況の中で、判断を下していくのが普通です。
結局のところ、人生も投資も持久戦ですから、紆余曲折があって当たり前です。途中でどのようなハプニングがあろうとも、最終的に目指すゴールにたどり着きさえすればいいわけです。
名言の中にある「忘れて次に進みなさい」に込められた意味とは、「失敗を恐れることなく進め」という、氏からのメッセージだと言えるのではないでしょうか。
2. 世界的な投資家は、「株価を予想していない」
世の中の多くの人が、「きっとバフェット氏は、誰も知らない特別な方法で投資を行っているに違いない」と考えているのではないでしょうか。
実のところ、バフェット氏は特別な方法など用いてはいないでしょう。むしろ、誰もが知っていながら、やっていないことを愚直にやり続けているのが、氏の凄いところです。
だったら、誰もやっていなくて、氏が愚直にやり続けていることとは一体、何でしょうか?――
今後の特集スケジュール(予定)
2019年12月
第2回:(Vol.153)賢人の名言から学ぶ11(12月11日配信)
第3回:(Vol.154)ブロックチェーン最新事情(12月21日配信)
2020年1月
第1回:(Vol.155)最新世界金融状況解説(1月4日頃配信)
第2回:(Vol.156)賢人の名言から学ぶ12(1月11日配信)
第3回:(Vol.157)金融AIはどこへ向かっている?(1月21日配信)
<初月無料購読ですぐ読める! 12月配信済みバックナンバー>
※2019年12月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
- 【Vol.152】「金融のプロは、どこを見ているのか?」~最新・世界金融事情を俯瞰する〜(12/1)
※本記事は有料メルマガ『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』2019年11月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。
『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』(2019年11月11日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編
[月額550円(税込) 毎月5日・20日(年末年始を除く)]
老後2000万円問題、働き方改革、残業規制、等々。政府も会社も「自助努力で生きよ」と突き放す中、コロナ・ショックによるリストラが追い討ちをかけています。自己責任の名のもとに始まった大副業時代を生き抜く術とは?『プロフェッショナルサラリーマン(プレジデント社)』『一流の人はなぜそこまで○○なのか?シリーズ(クロスメディア・パブリッシング)』『トップ1%のお金シリーズ(日本経済新聞出版社)』等、数々のベストセラーを世に送り出してきた著者が、満を持して『サラリーマンを「副業」にしよう(プレジデント社)』を発売。マネーとビジネスの両面から、サラリーマンを副業にするための情報をお届けします。