Twitterの反応
ワタミがホワイト企業になったとブラック企業アナリストの新田さんが仰っていたけど、結局は従業員あっての企業。
従業員から総スカン食らっては事業継続云々以前の問題。そういう意味でも人に優しい企業が増えるのはいい事かと(笑) #NewsPicks https://t.co/e5i5KBOMya
— ひですけ@次世代働き方コンサルタント (@Hidesuke_Kyoto) February 5, 2020
こういう撤退の決断ができる企業は信用ができる。これが昔のワタミだったらできていたのかな?https://t.co/MJJ4EN1Euw
— きーぼう (@ki_bou4789) February 5, 2020
遅いw今まで店舗出してて体の良い言い訳がやっと見つかったのかもな。
ワタミ、中国本土の「和民」撤退 新型ウイルス拡大で客数減少(ロイター) – Yahoo!ニュース: https://t.co/QpXst1BqeK— 坂上二郎ラモ(栗栖綾香) (@sucknoway260) February 5, 2020
ワタミ、中国撤退か。新型肺炎の長期化を理由にしてはいるけど、そもそも苦戦していたらしいので戦略的にも撤退だな。。。
— 機械系のコーギー提督bot (@flltby2) February 4, 2020
ワタミの中国撤退は、新型肺炎とは関係なく単に不人気だからなのでは… #wbs
— タカノ (@takano77) February 4, 2020
ワタミの中国撤退。よくよく見るともともと中国事業が上手く行ってない。
コロナウイルスがとどめを刺したのはわかるけど、全てじゃないよね。— めがねおじさん@🇺🇸SXSW2020 (@ryman_333) February 4, 2020
ワタミ中国から撤退ですか。決断が早いですが元々業績ヤバかったのかな。どちらにしろ働いている人のフォローはしてほしい。踏んだり蹴ったり https://t.co/FKfppbga1P
— ジャコ (@rAiNVPAD44nPNMh) February 5, 2020
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
image by: Takamex /shutterstock
source: 産経新聞 、 毎日新聞 、 NHK