「行列の最後尾には並ばない」
しかし、人は賑わっているモノに心を惹かれる性質があり、他人が上手くやっているのを見ると、それをマネしたくなります。
“他人が踏み固め、すでに舗装された道”を行くことは、一見、ラクなようにも見えます。
けれど、できあがった道を行けば当然、“通行料”を取られます。実際は、他人が並んでいるのを見た時点で、すでに遅いと思うくらいでなくてはいけません。
私たち投資家は、少なくとも「行列の最後尾には並ばない」ことを基本スタンスとするべきなのです。
世の中を一方向から見ているだけでは、本当のチャンスはつかめない
世界中を見て回った結果、織田さんが現在、注目しているのはイギリス不動産投資だと言います。
当地では、主に土地を買って住宅を建設・販売するか、もしくは中古住宅をリノベーションして販売するといった開発案件を手がけています。
織田さんがイギリス不動産に着目している理由は2つあります。それは――
コロナ禍ならではの“お宝案件”とは?
※この項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!
有料メルマガ読者特典!オンラインセミナー何度でも「無料」受講
有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』のテーマは、「マネーリテラシー」と「ビジネス」の向上です。世間では、「マネー」と「ビジネス」は別ジャンルで語られることが多いですが、マネーとはビジネスを通じてもたらされるのが一般的です。マネーリテラシーが向上すれば、あなたのビジネスにも好影響を与えますし、逆もまた然りです。
1人で副業を始めようと、仲間と一緒にプロジェクトを立ち上げようと、望む自由を手にするためには、自ら動的に行動し、今、目の前にある現実を少しずつ、自分の理想へと近づける作業が必要になります。当メルマガでは、そのための方法や考え方をお伝えしていきます。
さらに、メルマガの理解を深めるための特典をご用意しました。
俣野成敏のHP「セミナー情報」に記載されているセミナーが受け放題!
https://www.matano.asia/seminar/
有料メルマガ読者さまは、俣野成敏の公式HP「セミナー情報」に記載されているセミナーを何回でも無料でご受講いただけます。各セミナーは、私がこれまでビジネスオーナー、投資家として培ってきたエッセンスがギュッと詰まった内容です。サラリーマン経営者時代には、数多くの一流の方に師事し、中には1時間10万円というセミナーもありました。
ご用意しているセミナーを何度でもご受講いただくことで、ぜひそれらのノウハウをあなたのものにしていただければと思います。
※有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』好評配信中! ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込550円)。
- 俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編の読者の皆様へ(7/25)
- 【Vol.175】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」〜新刊発売記念特集(3)〜(7/21)
- 【Vol.174】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」〜新刊発売記念特集(2)〜(7/11)
- 【Vol.173】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」~新刊発売記念特集(1)~(7/1)
- 【号外】「クラウドソーシングに登録すれば副業を始められる」ってホント?(6/27)
- 【Vol.172】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(16)」〜P・F・ドラッカー氏編(2)〜(6/21)
- 【Vol.171】「お金と上手に付き合う方法(2)」~家計簿診断は、あなたの財布の通信簿?!~(6/11)
- 【Vol.170】「金融のプロは、どこを見ているのか?」~最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年6月)~(6/1)
- 【Vol.169】「緊急特集・歴史を学べば見えてくる!」~“アフターコロナ”の世界で生き抜く方法~(5/21)
- 【Vol.168】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(15)」〜P・F・ドラッカー氏編〜(5/11)
- 【Vol.167】「金融のプロは、どこを見ているのか?」~最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年5月)~(5/1)
2020年5月のバックナンバーを購入する5ebb79d2eae18
- 【号外】新型コロナウイルスが、私たちの仕事を奪い始めた?!(4/22)
- 【Vol.166】「コロナ時代の資産形成を考える」〜今の私たちにできること〜(4/21)
- 【Vol.165】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(14)」〜ジム・ロジャーズ氏編(6)〜(4/11)
- 【Vol.164】「金融のプロは、どこを見ているのか?」~最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年4月)~(4/1)
- 【Vol.163】「お金と上手に付き合う方法(1)」〜家計簿診断は、あなたの財布の通信簿?!〜(3/21)
- 【Vol.162】「日本はパンデミックに持ちこたえられるか?」~新型肺炎が世界に与えるインパクト~(3/11)
- 【Vol.161】「盛り上がるイギリス不動産と盛り下がる日本の不動産?!」〜上昇を続けるロンドン不動産のなぜ〜(3/1)
- 【号外】「お金のない未来」を避けるために、今すぐできることとは?(2/25)
- 【Vol.160】「あれだけ大騒ぎしたブレグジットって、一体どうなったの?」〜ブレグジットが日本にもたらすものとは〜(2/21)
- 【Vol.159】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(13)」~ジム・ロジャーズ氏編(5)~(2/11)
- 【Vol.158】「金融のプロは、どこを見ているのか?」~最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年2月)~(2/1)
- 【Vol.157】「意外に世間の副業本には書かれていない副業の始め方」〜始める前に、これだけは知っておきたい知識と考え方〜(1/21)
- 【Vol.156】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(12)」〜ジム・ロジャーズ氏編(4)〜(1/11)
- 【Vol.155】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年1月)〜(1/4)
- 【新年特別号】バイト掛け持ちやUber EatsはなぜNG? 2020年「本当に儲かる副業」の探し方(1/1)
- 【Vol.154】「キャッシュレス決済の最前線」〜ブロックチェーンがもたらす未来とは〜(12/21)
- 【Vol.153】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(11)」~ジム・ロジャーズ氏編(3)~(12/11)
- 【Vol.152】「金融のプロは、どこを見ているのか?」~最新・世界金融事情を俯瞰する~(12/1)
- 【Vol.151】「世界金融危機が近づいている?!」~リーマン・ショックを教訓にする~(11/21)
- 【Vol.150】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ( 10)」〜ウォーレン・バフェット氏編(6)〜(11/11)
- 【号外】日常的に繰り返される“情報操作”に対抗するには?(11/8)
- 【Vol.149】「投資のことから人生相談まで!」~投資の疑問に答えるQ&A集(10)~(11/1)
『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』(2020年7月31日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編
[月額550円(税込) 毎月5日・20日(年末年始を除く)]
老後2000万円問題、働き方改革、残業規制、等々。政府も会社も「自助努力で生きよ」と突き放す中、コロナ・ショックによるリストラが追い討ちをかけています。自己責任の名のもとに始まった大副業時代を生き抜く術とは?『プロフェッショナルサラリーマン(プレジデント社)』『一流の人はなぜそこまで○○なのか?シリーズ(クロスメディア・パブリッシング)』『トップ1%のお金シリーズ(日本経済新聞出版社)』等、数々のベストセラーを世に送り出してきた著者が、満を持して『サラリーマンを「副業」にしよう(プレジデント社)』を発売。マネーとビジネスの両面から、サラリーマンを副業にするための情報をお届けします。