2019年度3月期の営業利益は256.5億円で着地
2019年度本決算の発表を目前に、前澤社長がTwitterに復帰
2019年度3月期の本決算を15時に控えた今朝、前澤社長がTwitterを再開。1月31日の前回決算で大幅な下方修正の発表後、業績改善のためのさまざまなアイデア発信していたものの「本業に専念する」として2月7日にTwitter休止を発表していました。
本日よりツイッター再開します。また皆さまよろしくお願いします。
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) April 25, 2019
この発言に投資家の反応は…。
zozoこれ謎掛けだよね。決算めちゃ良いのかしらw
— ぱりてきさす (@paristexas2009) April 25, 2019
ん?待てよ。
決算当日…突然出てきた社長…上げにいってるチャート…なんでしょう、とてつもなく嫌な予感がしますね。
背筋がZOZOっとしますね— 呂蒙@GWはダブルスプリット (@jikohasan_okuri) April 25, 2019
zozoこれは決算良いやろな
悪くてツイッターで弁明は、流石にないっしょ
— ダビデ (@yau_kabu) April 25, 2019
決算発表の日に再開って、なんなんだ〜
(1)ツイッター再開←今ココ
(2)決算発表
(a) 悪い → ボコボコにやられる
(b) 良い → ドヤ顏できる普通に考えたら(b)なんだろうけど…
— リプリー (@ripleydamon) April 25, 2019
今期営業利益は24.7%増益の会社予想を発表
25日15時、ZOZO<3092>が2019年3月期の本決算を発表しました。前期は営業利益で前期比21.5%マイナスの256.5億円で着地。今期の通期予想は、1月31日に発表した下方修正前の400億円に迫る320億円としいます。
下方修正で大幅V字回復する今期予想について、投資家は懐疑的に捉えているようです。
ZOZO決算の注目は「ゾゾ離れの影響」「ARIGATOの進捗」「PB事業見直しの有無」辺りか。売上高は良いがコミットメントライン引いてるだけに財務悪化がどの程度かにも注目。
— SAM.jp (@fwpd3370) April 25, 2019
こりゃまた随分と風呂敷広げよったな
短信読んでも、んん?って感じだけど(´・ω・)ZOZO【3092】、今期経常は24%増益、6円増配へ | 決算速報 – 株探ニュース https://t.co/S4OVbsbDWK
— ももんが茶 (@10ringochan07) April 25, 2019
ZOZOは前期ダメだったけど、今期は頑張ります!って感じの決算ですね
うーん、空売りしたいw— かぶひめ (@kabuhime0421) April 25, 2019
株価は2018年7月をピークに大きく調整しており、1月31日の下方修正の後で一旦の底を打った形となっています。今回の決算発表を受けて、明日の株価はどのように動くのでしょうか。
image by: Instagram(yusaku2020)