夫婦の沙汰もお金しだい?熟年離婚を回避せよ
老後2000万円問題が取り沙汰される昨今、あなたはどんな対策をしていますか? 老後の夫婦円満のポイントは、やはりなんと言っても「お金と住まい」にあります。最近リタイヤ生活に入った男性のケースを例に、悠々自適な老後のための「新たな選択肢」をご紹介しましょう。
「ねえ、私たち離婚しましょう」
「ん? なんだよ、唐突に。り、離婚って……お前正気なのか?」
「ええ。なんか、いろいろと疲れちゃって」
「……疲れがたまってるだけなら、少し横になったらいいんじゃないか?」
おやおや、こちらのご夫婦。なんだかただならぬ雰囲気ですね。
しかも「離婚」というから穏やかじゃない。
つい先週まで、これからお互いの老後の楽しみ方を話し合っていたばかりだったと思ったんですが。
旦那さんは65歳、長年勤めた会社の嘱託も今年の3月1日に終わり、晴れて自由の身に。
一人息子の長男(30歳)も数年前に家を出て独立、夫婦水入らずで「悠々自適」の老後を始めるはず、でしたが……。
奥さまの老後の夢は、自宅で「編み物教室」を開くこと。
大した資金もいらないし、顔馴染みのお友達とお喋りしながらワイワイやれるのでお茶でも飲みながら楽しい老後を過ごしたいと言っていたから、旦那さんも大賛成。
旦那さんの夢はといえば、趣味の模型を作りながら、飼い猫とたまに昼寝をすること。
瓶の中に船を作る「ボトルシップ」が趣味で、今までもいくつか作ってきたそうですが、これからは時間を気にせずに飼い猫とゆったりとした時間を過ごしながら作品作りに励むつもり、でしたよね?
それなのに、ああ、それなのに。なぜ奥さまは「熟年離婚」を口にしたのでしょうか……?
おやおや、奥さま、普段は読みもしない新聞で顔を隠して、何かを読んでいるフリを始めましたよ。
旦那さんが真っ青な顔をして真横に立ち尽くしているというのに。
旦那さんも身に覚えがないわけじゃないようです。ご夫婦の老後資金が潤沢かと言えば、そうでもないようで。
家のローンはあと数年残っていて、しかも家を買った頃はちょうどバブルの絶頂期。
少し背伸びして、郊外に大きめの家を購入したそうですが、それが大変なことに。
この30年、住宅ローンを必死で返し続け、その間にボーナスは減り、給料も少しづつ下がって返済額はなかなか減らなかったご様子。あと数年で完済するそうですが、退職金もそのお金で消えてしまいそうです。
老後資金はほとんど残らないし、頼みの綱はわずかな年金だけ。
奥さまは専業主婦、子育てや家事で苦労したようです。やっと息子さんが独立したと思ったら、今度は旦那さんが会社を退職。
やることもない旦那さんが、家でゴロゴロしては掃除の邪魔だし、一日中いるから朝昼晩のごはんも作らなければなりません。退職してここ2週間近く、何もせずに家にいる旦那さんといた奥さまは最近、なんとなく浮かない顔をしていたようです。
そういえば去年、旦那さんが趣味のボトルシップ用にと、街の酒屋の裏に置いてあったワインやウイスキーの空き瓶を数十本も大量に持ち帰ってきた時も、「こんなガラクタどうするの?」と、怒るのを通り越して呆れ顔をしていましたよね。
そんな奥さまが、ついに「離婚」を口にしました。
これからの老後を想像するだけで気が遠くなり、嫌気がさしたのかもしれません。
熟年離婚なんて映画やドラマの中だけの話だと思いがちですが、実際に口にされるとショックのようですね。
奥さまはご両親のいる故郷に帰るつもりなのでしょうか、それとも新しいパートナーでも見つけるおつもりなのでしょうか。
夫の心をとらえた、初めて見る「選択肢」
ショックのあまり動揺した旦那さんは「少し考えさせてくれ」と捨て台詞を残して、書斎にこもってしまいました。
そして、これまで真剣に考えたこともなかった老後資金や家のローンについて、いろいろ調べてみることにしたようです。
おや、旦那さんインターネットで、ある方法にたどり着いたご様子。
「セゾンのリースバック……?」
おそらく初めて目にした言葉だったのかもしれません。
リースバックとは愛着のある家に住みながら、その家を売却できるというシステム。
家を売っても家賃を払えば住み続けることができるから引っ越しもいりませんし、老後資金のお金だって家を売却したお金で手に入ります。
まとまった資金ができるので、そのお金で家のローンも完済できます。
これで、奥さまの夢だった「編み物教室」の費用だってまかなえますし、老後の不安もとりあえず解消されるかもしれませんね。
「セゾンのリースバック」なら、家賃や初期費用もできるだけ抑えているので、低額で済みます。
クレジットカードの「セゾンカード」でおなじみの、クレディセゾングループのセゾンファンデックスが買主になって家を購入し、家主になって賃貸してくれるから安心感が違います。
この家で奥さまと、そして愛する猫ちゃんと、これからも一緒に住み続けたい。旦那さんの心は決まったようです。
「おい、この家を売るぞ!」
旦那さん、書斎から飛び出して、笑顔で奥さまに叫びましたよ。
まだキョトンとしている奥さまに、さっき知ったばかりの「セゾンのリースバック」についてお話しされた旦那さん。
奥さまの顔に少しだけ笑顔が戻ったようです。おや、「さっきは離婚なんて言ってごめんね」ですって。
旦那さん、明日からはお家の洗濯か掃除を手伝ってみたらいかがでしょうか。いや、料理もいいですね。
きっと、「下手くそね!」と怒られるかもしれませんけど(笑)。
自宅を売っても、引っ越さずにそのまま愛着のある家に住み続けることができる「セゾンのリースバック」。
「今の生活を大事にしたい」、その思いを大切にしたい。
● 「セゾンのリースバック」に関する詳細はコチラから
image by:wong yu liang | shigemi okano / Shutterstock.com
PR:株式会社セゾンファンデックス