トルコリラ 記事一覧
-
イラン情勢、悪化の一途。トランプ「自作自演」のカネ稼ぎ外交で中東が火を吹く=江守哲
イランがホルムズ海峡で英国の石油タンカーを拿捕、最も狭いところで幅30キロ超しかない要路の緊張は高まる一方です。いよいよ開戦間近の混沌とした状況です。
-
暴落で市場を沸かせたトルコリラが、ここで大幅に反発をみせた5つの背景=山崎和邦
8月に大暴落して話題になったトルコリラがここに来て大幅反発している。その背景にある原油価格と資源国通貨の上昇について解説したい。
-
トルコリラ急落はチャンスか?「トルコ株ETF」への投資妙味を考える=栫井駿介
トルコリラが急落し、多くの投資家にダメージを与えています。今までの◯◯ショックがそうだったように、トルコ株への投資も今がチャンスとなるのでしょうか?
-
トルコリラ・ショックはなぜ起きた? 新興国通貨投資に隠された危険性=俣野成敏
この1ヶ月で大きく相場が動いたトルコリラ。他にも同じような属性を持った国や通貨は多く存在します。投資を検討するならどこを見て何に注意すべきでしょうか?
-
トルコに続いて上海、商品先物市場に大異変。世界経済は確実に後退へ向かっている=今市太郎
国内市場はトルコ危機一色の雰囲気ですが、他にも無視できない変調があります。コモディティ市場を見ると、景気は確実に後退へ向かっていることがわかります。
-
米ドル不要の世界はすぐそこ。米国自身が「通貨覇権」を捨て去ろうとしている=矢口新
ドル覇権を脅かすのは「米国自身」である可能性が高い。実際、トランプ大統領の米国第一主義は、前世紀に米国が積み上げてきた覇権の枠組みを壊しつつある。
-
トルコは序章に過ぎないのか? 強いドルが巻き起こす新興国「通貨危機」=児島康孝
強いドルが引き起こす新興国の通貨危機。今回はトルコが象徴的です。そして以前も紹介した「あの現象」が起きています。外国人客によるブランド品の爆買いです。
-
トランプ政権初の新興国通貨撃破「トルコ危機」の余波はどこまで広がるのか?=今市太郎
トランプが本気の経済制裁を示唆したことからトルコリラの暴落が止まりません。ことはトルコだけでは済まない様相で、どこまで波及するのか注目が集まります。
-
「損切りできない」ゆでガエル気質の日本人投資家がトルコリラ円で死んでいく=今市太郎
トルコリラ円が足元で驚くほどトルコリラ安に陥っており、スワップ狙いの本邦個人投資家が大ピンチになっています。ここでも損切りできない悪癖が出ています。
-
トルコリラ安が止まらない。6月24日大統領選までのデスロードに近づくな=今市太郎
トルコリラ安が止まりません。対ドルで至上最安値がついたことから、対円でも22円台をつける始末。そしてまだ、この下落の勢いは終わったわけではないようです。
-
コインチェック被害者の私が冷静だったワケ。相場に動じない2つのコツ=午堂登紀雄
私はコインチェックでNEMを持っていましたが、この騒動でも慌てることはありませんでした。その理由とともに、相場で一喜一憂しないためのコツを紹介します。
-
トルコ総選挙、与党敗北で政治情勢は混乱!でもトルコリラ/円はチャンスでもある!?
6月7日にトルコで総選挙が行われました。結果は与党である公正発展党(AKP)が過半数の議席を取れず、惜敗。これにより6月8日の為替市場ではトルコリラが急落しました。しかし、「ゆきママのブログでは書けないFXレポート」を配