いま読まれてます
ミセス・ワタナベ 記事一覧
-
トルコリラ暴落が世界金融危機の引き金に。日本経済はこの残暑に耐えられるか?=近藤駿介
トルコリラ急落によって生じた金融市場の混乱はいったいどこまで波及するのか。新興国通貨安、欧州の銀行の経営不安だけでなく、米利上げにも影響が出そうだ。
-
意外なドル高はあるか?利上げ観測再燃のカギ握る3月米雇用統計に注目=藤ノ井俊樹
米GDPの強い結果を受け再び利上げ観測が高まりつつあります。今週発表の指標がさらに米国経済の回復を示せば利上げ思惑からドルが買われる展開になりやすいでしょう。
-
なぜ「ミセス・ワタナベ」は損切り(ストップロス)を置かないのか?=今市太郎
CFTCの建玉報告によると、久々にドル円ロングが主流となってきた中、日本の個人投資家だけがショートを溜め込み苦しんでいる状況が延々と続いていることがわかります。
-
投機筋に狙われた円。2017年は「1ドル=140円」の超円安に現実味も=斎藤満
現在の投機筋は利食いを急ぐ必要はなく、円安の継続をゆっくり楽しめる状況です。為替相場は、昨年半ばにつけた1ドル=125円台や、1ドル=140円の可能性も出できました。