テスラ vs NASDAQ
ここ2年間でNASDAQが2倍になる中、テスラは14倍となっています。株式市場は基本的に「美人投票」だと言われています。さて、結末はいかに。

テスラ vs NASDAQ:2年(SBI証券提供)
JT vs 日経平均
以前、当メルマガの動画でお伝えした「JT」ですが、昨年3月の日経平均の大幅下落時にはあまり下がらず、日経平均の大幅上昇時には置いてきぼりとなっています。

JT vs 日経平均:1年(SBI証券提供)
個別銘柄の値動きの特徴も、ぜひつかんでいただければと思います。
<有料メルマガ好評配信中! 2月配信済みバックナンバー>
※2021年2月中に定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
2021年2月配信分
- 2月10日「 中国 出生数 激減 」(2/10)
- 2月9日「 ポンド・豪ドルは続伸し戻り高値を更新 」(2/9)
- 2月8日「 パフォーマンスの差 」(2/8)
- *本日13時開始【Live配信動画】2021年2月6日『ザッ 資産運用!』-洞口道場(2/6)
- 【リマインド】洞口道場(2月6日・土)ライブ配信のお知らせ(2/5)
- 2月5日「 ロビンフッドの対応に関して、2月18日に米議会で公聴会開催 」(2/5)
- 2月4日「 アマゾン、ベゾス氏のCEO退任を受けて株価は2%下落 」(2/4)
- 2月3日「 米バイデン新政権が注力する環境政策により、太陽光発電に使う銀 」(2/3)
- 2月2日「 銀は2013年以来8年ぶりの高値を更新、プラチナはあと一歩 」(2/2)
- 2月1日「 ドル建て銀価格が27ドル台と急騰 」(2/1)
※有料メルマガ『【動画で解説】洞口勝人の「ザッ 資産運用!」』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にご購読ください。
1 2
『【動画で解説】洞口勝人の「ザッ 資産運用!」』(2021年2月10日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による
有料メルマガ好評配信中!
【動画で解説】洞口勝人の「ザッ 資産運用!」 -個別テーマ 分散投資先別 基礎から深掘り編-
[月額5,500円(税込)不定期]
2017年7月から配信している「全体マーケット分析編」に加え、2019年9月より、分散投資先別の「個別テーマ編」を配信開始!既に金融機関にて個別テーマセミナーを開催しており、大変御要望が強い状況の為、一回毎(毎月一回)に一つのテーマに絞り、そのテーマを基礎から深掘りして、分散投資先の基礎知識から現状分析までを解説します。