【連載】株式評論家「高野恭壽の株式情報これでどゃ!!」
当欄で勧めていたジーエス・ユアサ コーポレーション<6674>は、30日の大引けで550円台には乗せることができませんでしたが、前日の水準を維持して終えており、今後の上昇に期待をつなぎました。自動車のEV化に欠かせないリチウムイオン電池で能力を倍に成功した実力を評価すれば、この水準でもたつく理由はありません。一服したのち、一段高に向かうでしょう。

ジーエス・ユアサ コーポレーション<6674> 日足(SBI証券提供)
日本水産<1332>は戻り待ちの売りでもたつきましたが、上値を窺う態勢は崩れていませんので、持続して待ちましょう。

日本水産<1332> 日足(SBI証券提供)
前回紹介した富士フイルムホールディングス<4901>は急伸しており引き続き注目。旭化成<3407>も押し目買いです。
シャープ<6753>が大商いを伴って大幅安となり、一時、330円を割り込みました。何回も反発場面を期待して勧めましたが、ここまで下げると、さすがに反発が近いのではないでしょうか。

シャープ<6753> 日足(SBI証券提供)
※本記事は有料メルマガ『証券市場新聞 公式有料メールマガジン』2017年9月1日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
『証券市場新聞 公式有料メールマガジン』(2017年9月1日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
証券市場新聞 公式有料メールマガジン
[月額3,780円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)今月5/20回(最終2017/04/12)]
タブレッドやスマホで購読できる証券専門紙「証券市場新聞」を発行しております。平日の毎日、新聞では紹介できない特別な情報をメールマガジンで配信していきます。