社会人生活における、大きな楽しみの1つといえば、やはり“給料日”だろう。
残業や上司の小言を乗り切って、あの日に辿り着いたときの喜びは、言葉では表せない。
だがそんな歓喜の1日も、結婚した女性にとってはむしろ逆、テンションが下がる日になってしまうという話が最近、Twitterにて浮上し話題を呼んでいる。
一体どういうことなのか。“発信元”である、waruyoi (@waruyoiseijin)さんのツイートをご覧いただきたい。
給料日って独身の頃は一番テンション上がる日だったけど主婦になってからは支払いを色々済ませて「今月あとコレだけか…」って一番テンション下がる日になったし、今一番テンション上がる日って給料日前日の買い物の後「よっしゃ!乗り切った!!!」ってなった時だから主婦もみんな傷を負った戦士
— waruyoi (@waruyoiseijin) 2017年9月26日
結局のところ、給料日は、自分の手元にお金、すなわち自由に使える資金が入ってくるから嬉しいのである。
給料日=大量の支払いを行う日となってしまえば、確かに気分が落ち込むのも当然だろう。
結婚したら、パートナー分の収入を計上できるとはいえ、よほど裕福な家でもない限り生活・子育て費は家計を圧迫するものだ。
…お母さんって、大変だなぁ。
Twitter上での反応
— わか (@sherry_0110) 2017年9月27日
よかったー。同じ気持ちの人いっぱい
— yu-ko (@yuko41622048) 2017年9月26日
独身だけどまんまこんな感じ…おかしい、今月はイチマンエン自由になるお金があるはずだから美容院行こうと思ってたのに… https://t.co/VJfgrV1hGF
— うさぽん (@usa_pon) 2017年9月27日
分かります!給料日が一番テンション上がるのは入金されたその瞬間で、その直ぐそばから家賃諸々右から左でローテーションに。給料日前日の外食とか買い出しとか、銭湯で買うジュースとかの幸せなことよ。 https://t.co/j7FogQKaPL
— ひろ美© (@hilowmy_) 2017年9月27日
1000% 同感 https://t.co/6TlU8bYGat
— ツォメ子。 (@de_bonanza) 2017年9月26日
記事提供:ViRATES
メルマガ『WEEKLY ViRATES』
スマホ時代の週刊誌「ViRATES」の人気記事をまとめて週一回配信中!「ViRATES」の公式メルマガ
<<登録はこちら>>