ユニクロからシェアを奪い獲れるか
現時点で相場はかなり危険な状態にあると思っていますが、私はそこそこの額をぶっこんでおります。個人的には、ユニクロ並みに化けるブランドだとほぼ確信しております。

スタートトゥデイ<3092> 日足(SBI証券提供)
ちなみに、スタートトゥデイの2018年の予想利益が280億円です。ユニクロは、1300億円です。利益5倍を目指すことは十分可能です。
少なくとも、ベーシック洋服の市場はあります。UNIQLOから奪い取って欲しいものです。
<初月無料購読ですぐ読める! 7月配信済みバックナンバー>
※いま初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
・ZOZOスーツ!実際に使ってみた!!株主としてどうだった?(7/13)
・結局、ZOZOスーツは直近でどの程度儲かるのか?(7/10)
※本記事は、『バフェットの眼(有料版)』2018年7月13日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込864円)。
6月配信分
・もう一度イールドカーブ(6/25)
・え?まだエクソンモービル買ってないの?(6/18)
・保護貿易の始まり(6/11)
・やっぱりZOZOTOWNが来る!(6/4)
→ 2018年6月のバックナンバーを購入する
5月配信分
・結局元締めが儲かってるんじゃないか??日本証券グループを分析(5/28)
・ワークマンは成長し続けるか?(5/21)
・ネット販売が弱いワークマンは買い?(5/14)
・金利上昇で現金の価値が上がる!(5/7)
→ 2018年5月のバックナンバーを購入する
『バフェットの眼(有料版)』2018年7月13日号より抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
バフェットの眼(有料版)
[月額880円(税込) 毎週月曜日]
世界一の投資家、ウォーレンバフェットの投資方法を参考に、日本の会社を分析するメルマガです。「株をやったけど全然うまくいかなった。」「デイトレードなんてやってる時間ないよ。。。」という方にぴったりのメルマガです。私自身が実験台となり、本格的な長期投資を行っています。