いま読まれてます
THE相場観! 記事一覧
-
「選挙は買い」海外投資家が見直した東京株式市場は上値余地十分(9/19)=Mrブライアン
「選挙は買い」の格言どおり、本日の日経平均は+389.88円の大幅高に。安倍政権の基盤強化は株価に追い風です。売買代金急増は海外投資家の買いでしょう。
-
アベノミクス相場の総仕上げ「大型株祭り」が始まろうとしている(11/10)=Mrブライアン
本日の日経平均は3日ぶりに大幅反発。上げ幅は今年最大で、2015年9月9日(+1343円)以来およそ1年2カ月ぶりの大きさとなった。
-
アベノミクス相場初の日経平均7日続落 安倍首相発言を嫌気し円高進行(4/6)
日経平均は7日続落、年初来安値をつけた2月12日以来およそ2カ月ぶりの安値。7日続落は2012年11月13日までの7日続落以来、「アベノミクス相場」開始以降では初めてです。
-
2月12日が大底だった? 「信用評価損益率」にみる天井と底値の法則
信用取引の指標として「信用評価損益率」があります。これは信用取引で買った投資家の評価損の度合いを示す数値で、相場の天井、底値、暴落の局面を予測できるといわれています。
-
日経平均はトリプル底(逆三尊型)形成、25日線が上向けば17500円方向へ
人気メルマガ『THE相場観!』より、本日14日(月)の東京市場見通しをご紹介します。
-
【テクニカル】日経平均は火・水どちらかマイナス引けで2勝10敗の底値圏に
現在の日経平均株価は、テクニカル面からはいつ底を打ってもおかしくはないのですが、とにかく投資家のマインドが冷え切っているのが最大のネックです。
-
売りが先行する日経平均は安値水準!その理由は連休中の欧米株の下落にアリ?
GW開けの東京市場が引けました。結果からすると一ヶ月ぶりとなる安値となる1万9331円で取引を終えています。その要因について無料メルマ『THE相場観!』を配信するブライアン投資顧問が分析しています。 『THE相場観!』(