■事業内容
1. 会社概要
Jストリームは、企業向けに動画ソリューション事業を幅広く展開し、インターネットで動画を配信するための各種ソフトウェアやネットワーク、様々なノウハウを提供している。その基盤となっているのが、自社開発した、動画配信に必要な機能を装備する動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」と大量のアクセスにも対応可能なCDN※「J-Stream CDNext」である。同社の商品・サービスを導入すれば、顧客企業は自社制作した動画を、どのようなデバイスにもどのような環境下でも高速かつ安定して大量に配信することができる。また同社は、動画などのコンテンツ制作や一般企業には難しいライブ配信も行っており、そうしたコンテンツを配信するためのWebサイトやシステムの制作・開発・運用も行っている。
※CDN (Content Delivery Network):動画などのコンテンツをインターネット経由で効率よく配信するために最適化された分散型ネットワークのこと。サーバーを分散することで大量のアクセスに耐えることができる。
ISDN※が先進的とされていた1997年、同社は、世界で初めてインターネットを利用したストリーミングによる動画や音楽の配信を行うことを目的に、トランスコスモス、国際電信電話(株)(現 KDDI)、(株)NTTPCコミュニケーションズ、米Progressive Networks, Inc.(現 RealNetworks
※ISDN (Integrated Services Digital Network):統合デジタル通信網。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)