fbpx

メルカリの赤字121億円、改善の見込みはあるのか?そのカギとなるUS事業の現状とは=シバタナオキ

US事業のMAUあたりの取扱高・売上・営業利益

続いてUS事業の同じ手法を見ていきたいと思います。

出典:同前

出典:同前

US事業は、四半期当たりの取扱高が$100M(約100億円)、YoY+68.5%と大きく成長しています。

2017年度に一時停滞しましたが、ここ最近は前年同期比でプラス50%を超える取扱高の成長が続いており、着実な成長が続いていると言えるのではないでしょうか。

出典:同前

出典:同前

このスライドにある通り、US事業でのMAUも200万ユーザーを超えたと発表されています。

まとめるとこのような表になります。

出典:同前

出典:同前

US事業単体での売上が公開されていないので、現時点ではまだキャンペーンなどで手数料を下げている可能性はありますが、仮に日本と同じテイクレートになった場合の推計売上と、その関連指標を黄色で表してあります。

MAUあたりの月間取扱高は$16.67(約1,667円)という計算になります。

Next: 日本事業とUS事業を比較して見えてくるものとは?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー