そのほかに
一般の人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、新型コロナウイルス感染に隠れて著作権法も改正されます。
ポイントは、以下となっています。
・海賊版の撲滅
・利用権を守る
海賊版対策には、「ダウンロード違法化の拡大」と「リーチサイト規制」があります。
違法ダウンロード規制は、音楽や映像においては、私的複製でも違法としていますが、これを音楽や映像以外にも拡大しようというものです。
スクリーンショットやキャプチャーは、たとえば論文作成のためなど、軽微なものは認められるようです。
二次創作やパロディに対しても対応はゆるやかで、著者権の利益を不当に害しないなら良しとしようという風潮のようです。
リーチサイトとは、インターネット上にある違法コンテンツに利用者を誘導するためのリンク(URL)を集めて掲載するサイトのことです。リーチサイト自体は違法コンテンツを掲載していませんが、違法コンテンツへの誘導は著作権侵害を助長させる行為であるとして、出版などの業界団体が問題視しています(「リーチ」は“reach”(到達)ではなく、“leech”(動物のヒル。転じて人や財産を食い物にする意)です)。
違法コンテンツには、著作権者の許可なくアップロードされたマンガ、書籍、音楽、アニメ、映画などが含まれます。
<初月無料購読ですぐ読める! 4月配信済みバックナンバー>
※2020年4月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
- 値幅調整は終った感じ(4/13)
- いよいよ安部総理は緊急事態宣言発動(4/6)
- 新型コロナウイルス騒ぎで隠れた国会審議での重要法案(4/1)
※本記事は、らぽーる・マガジン 2020年4月1日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込330円)。
- 新型コロナウイルス感染拡大で混乱は続く…(3/30)
- コロナショックから石油ショックへ(3/23)
- 各国の「金融政策と財政出動」の「リーダーメッセージ」に差が(3/16)
- 大パニック(3/9)
- FRB緊急利下げが市場心理を冷やした…(3/4)
- 大暴落(3/2)
- 日本売り(3/2)
『らぽーる・マガジン』(2020年4月1日号)より一部抜粋
※タイトル、本文見出しはMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
らぽーる・マガジン
[月額330円(税込) 毎週月曜日]
投資を始めたばかりの人、これから投資を始める人に向けての情報誌です。ある程度投資を経験している人にも、今後の投資判断の材料としていただく情報を書いています。今足元で起きている出来事を、報道情報を深く読み解き、また、実際に投資を行っている人からの現場の情報をもとに、分かりやすく解説していきます。投資が「わかりやすい」情報誌です。「らぽーる」は、臨床心理用語で、クライアントとの「架け橋」を意味します。情報を通じて皆様との架け橋が「らぽーる・マガジン」です。