間違いなく安い。買いなのか?
では、その日産の株式は果たして買いなのかどうかということです。
株価は非常に大きく下がって4年前の3分の1という風に言いました。

日産自動車<7201> 週足(SBI証券提供)
株価水準としては安くなっている事は間違いなく、PERはマイナスも含めた過去5年平均のEPS1株当たり利益に対して、PERが今5倍というかなり割安な水準になっています。
今後も少なくともかつてのような利益を出すようになれば、かなり大きな上昇が見込めると考えていますし、もしこの電気自動車が当たるということになれば、そこからグイグイ上がるということ、あるいはイベントとしてこのGoogleと提携のようなことがあれば、グンと短期で上がるということも考えられると思います。
もっともそれを約束している訳ではないので、取引に関してはご注意いただければと思います。
逆にコロナ禍で需要が一時期落ち込みましたから、潰れてしまう可能性はどうなんだということについては、第一四半期の決算で出ていて、一応手元資金1.2兆円あって、手元資金から借金を引いたネットキャッシュプラスということになっています。
社債発行だとか、銀行からお金を借りる準備というのもできているということで、とりあえずは目先の現金に困るというようなことは無さそうです。
この後決算が発表されるのでその決算にも注目しなければならないのですが、今言った流れで、日産が本当にアリアを本格的に米国でガンガン売れるということになって、日産はアメリカと中国にも強いので中国で売るということになると、業績の向上というのも期待できますし、Googleとの提携というのもますます期待できるということになります。
それができるかどうかは、結局は日産の能力次第ということになるのですが、今後注目ができる会社なのではないかと思います。
(※編注:今回の記事は動画でも解説されています。ご興味をお持ちの方は、ぜひチャンネル登録してほかの解説動画もご視聴ください。)
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。
『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』(2020年11月14日号)より
※記事タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問
[無料 ほぼ 平日刊]
【毎日少し賢くなる投資情報】長期投資の王道であるバリュー株投資家の視点から、ニュースの解説や銘柄分析、投資情報を発信します。<筆者紹介>栫井駿介(かこいしゅんすけ)。東京大学経済学部卒業、海外MBA修了。大手証券会社に勤務した後、つばめ投資顧問を設立。