国外資産は隠せない!
続いて税金についてお伝えします。日本は税金を納めるに当たり属地主義を採用しているため、日本に居住している人は基本的に「どこの国にお金を置いていようとも、日本に税金を納める」ことになっています。それに関しては本シリーズの前編で述べました。
また、海外の資産が5000万円を超えた人は、「国外財産調書」を提出しなければなりません。現状、海外資産が5000万円以下の人であれば国外財産調書の提出義務はありません。
海外口座開設時のよくある勘違いに「海外資産は隠せる」という思い込みがありますが、これは隠せません。なぜなら――
(続きはご購読ください。初月無料です<残約8,000文字>)
【実は「海外口座は国税の標的になっている」という事実】
【海外投資と海外銀行口座は別もの】
3. それでもあなたは「海外銀行口座を開設したい」と思いますか?
「海外銀行口座」本日のワンポイントアドバイス
※本記事は有料メルマガ『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』2017年7月13日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。今なら本記事で割愛した全文もすぐ読めます。
【「俣野成敏×金田博之」トークライブ supported by まぐまぐ】開催決定!詳しくはコチラ
【Vol.59】「海外銀行口座開設」徹底攻略法!(下)(7/13) 目次
~日本人に海外の窓口は開かれるのか?~
〔1〕イントロ:
犯罪組織に狙われる「ユートピア・日本」?!
〔2〕本文:
「海外銀行口座開設」徹底攻略法!(下)
~日本人に海外の窓口は開かれるのか?~
1. 海外銀行口座は日本の銀行口座と何が違うのか?
◎海外銀行口座のメリットとデメリットを抑えておこう
◎海外銀行口座の特徴とは?
2. 海外の銀行口座についての疑問を解明する
◎海外銀行口座を開設した後はどうしたらいいのか?
◎実は「海外口座は国税の標的になっている」という事実
◎海外投資と海外銀行口座は別もの
3. それでもあなたは「海外銀行口座を開設したい」と思いますか?
★本日のワンポイントアドバイス☆★
知っておくべき投資の3つの性質
☆今週の宿題★☆
海外銀行口座が必要なのかどうかを見極めよう
〔3〕次回予告(予定):
「有料メルマガ読者コンサルレポート」(上)
~あなたのお金の悩みを解決します!~
〔4〕ニュースのビジネス的着眼点:
繰り返される大手企業による“資金洗浄”
〔5〕編集後記:
「ゼロから3ヶ月で英語が話せるようになる」究極の方法とは?
初月無料購読で今すぐ読める!7月配信済みバックナンバー
【Vol.58】「海外銀行口座開設」徹底攻略法!(中) ~日本人に海外の窓口は開かれるのか?~
こちらもオススメ!月単位で購入できる人気バックナンバー
7月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。
6月配信分
【Vol.57】「海外銀行口座開設」徹底攻略法!(上) ~日本人に海外の窓口は開かれるのか?~
【Vol.56】「生命保険は結局、入った方が得?損?」(4) ~2017年の保険料改定がもたらすもの~
【Vol.55】「生命保険は結局、入った方が得?損?」(3)~2017年の保険料改定がもたらすもの~
【Vol.54】「生命保険は結局、入った方が得?損?」(2) ~2017年の保険料改定がもたらすもの~
【Vol.53】「生命保険は結局、入った方が得?損?」(1)~2017年の保険料改定がもたらすもの~
5月配信分
【Vol.52】「やっぱりオーナーになりたい!」(下)~フランチャイズビジネスの成功法則とは?~
【Vol.51】「やっぱりオーナーになりたい!」(上) ~フランチャイズビジネスの成功法則とは?~
【Vol.50】「今から不動産って間に合うの?」(下)~人口減少時代の不動産投資とは~
【Vol.49】「今から不動産って間に合うの?」(上) ~人口減少時代の不動産投資とは~
4月配信分
【Vol.48】マネースクール1周年記念! ~医師すらお金に困る時代のマネー対策~
【Vol.47】 企業が人を採用する基準とは? ~来るべき「人材争奪戦」に備える~
【Vol.46】「実物資産投資ってどうよ?」 ~実物資産の正しい考え方と活かし方~
【Vol.45】「初めての海外投資入門」 ~これだけは気をつけたいポイント~
3月配信分
【Vol.44】「部下の気持ちがわからない」あなたへ ~これだけは押さえておきたい部下マネジメント~
【Vol.43】「本当の人脈のつくり方」って? ~人脈を仕事につなげる方法~
【Vol.42】「ポートフォリオ大研究!」 ~ポートフォリオを投資計画に活かす方法~
【Vol.41】「毎月の収支バランスってどうしたらいいの?」 ~マネーレコーディングは投資への第一歩~
【Vol.40】「来たれ!副業新時代!」 ~働き方改革の表と裏~
『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』(2017年7月13日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編
[月額550円(税込) 毎月5日・20日(年末年始を除く)]
老後2000万円問題、働き方改革、残業規制、等々。政府も会社も「自助努力で生きよ」と突き放す中、コロナ・ショックによるリストラが追い討ちをかけています。自己責任の名のもとに始まった大副業時代を生き抜く術とは?『プロフェッショナルサラリーマン(プレジデント社)』『一流の人はなぜそこまで○○なのか?シリーズ(クロスメディア・パブリッシング)』『トップ1%のお金シリーズ(日本経済新聞出版社)』等、数々のベストセラーを世に送り出してきた著者が、満を持して『サラリーマンを「副業」にしよう(プレジデント社)』を発売。マネーとビジネスの両面から、サラリーマンを副業にするための情報をお届けします。